久しぶりに打ちっぱなしに行ってきた(MRT)。
なかなかうまいこといかんのう。
今練習で意識せにゃぁならんとこを列挙してみよう。
1.腰を上に引っ張られる感じでアドレスをとる
2.重心を下に下に
3.ゆっくりテイクバック
4.上半身の捻転で腰を逃がさない=右膝を固定
5.右足に体重かける
6.ゆっくり(ためて)スイング始動
7.左手を下に降ろす感じでクラブエンドを落とす
8.スイングの軌道をインサイドアウトにとる
9.頭、膝を上下させない
10.右肩を下げない(俺は下がる癖がある)
11.左の脇を開かない
12.フォローをしっかりとる(クラブが右の耳にあたるくらい)
13.とにもかくにも全体的にゆったりスイングする
こんなにあるんだなぁ。
まぁ徐々にね。
理想は周りの人に
「あの人、スイング軽っ!」
と思われるくらい軽く打つこと。
球を打ちにいくんじゃなくて
スイングのなかに球があるイメージも大事。
一所懸命振らんでもい~感じであたったら
い~感じで飛ぶからな。
がんばろ。
なかなかうまいこといかんのう。
今練習で意識せにゃぁならんとこを列挙してみよう。
1.腰を上に引っ張られる感じでアドレスをとる
2.重心を下に下に
3.ゆっくりテイクバック
4.上半身の捻転で腰を逃がさない=右膝を固定
5.右足に体重かける
6.ゆっくり(ためて)スイング始動
7.左手を下に降ろす感じでクラブエンドを落とす
8.スイングの軌道をインサイドアウトにとる
9.頭、膝を上下させない
10.右肩を下げない(俺は下がる癖がある)
11.左の脇を開かない
12.フォローをしっかりとる(クラブが右の耳にあたるくらい)
13.とにもかくにも全体的にゆったりスイングする
こんなにあるんだなぁ。
まぁ徐々にね。
理想は周りの人に
「あの人、スイング軽っ!」
と思われるくらい軽く打つこと。
球を打ちにいくんじゃなくて
スイングのなかに球があるイメージも大事。
一所懸命振らんでもい~感じであたったら
い~感じで飛ぶからな。
がんばろ。
