バンプの曲です。

いい曲です。



曲名とか、歌詞の中で

「HAPPY BIRTHDAY」

という文言があることから

何者かの生誕の日を祝福する曲であろう事は

微塵の疑いも無いのである。

しかるに、歌詞を精査してみると




「少年はまだ生きていて

      命の値段をはかっている」

「悲しみが消えるというなら

      喜びだってそういうものだろう」

「傷は洗ったって傷のまま」

「どうせいつか終わる旅を 僕と一緒に歌おう」




など、到底祝福の曲とは思えない言葉が目白押し。

誕生日の曲にこれらの言葉をぶち込める人が

果たしてどれだけいるだろうか。

病みかけている歌詞とは裏腹に曲調は明るく

最終的にはHAPPYな雰囲気に仕上がっている。

素晴らしいセンスである。





音楽的な方向から見てみると

Aメロ、サビはもちろんだが

Bメロのメロディーが特に秀逸である。

というか、私好みである。

やはりいい曲はサビだけじゃなく

A,Bメロがいいのだ。

逆説的にいうと、サビだけがよくて

A,Bメロが今ひとつな曲は

残念ながら名曲とはいい難いのである。



さらに、この曲はサビがバレない様に転調しているのである。

最後のサビの二週目から半音または一音上げる

転調というのはよくあるアレンジなのだが

デフォルトでサビだけが転調しているっていうのは

思い出せない(私の記憶力がしょーもない説もある)。





尚、PVはトイズファクトリーの策略で

埋め込み無効になっておりますので

掲載することができません。

是非YouTubeで検索して見て頂きたい。

なんかHAPPYな感じですよ。
バンプの曲で、いまNHKのみんなの歌で流れてますね。

素晴らしい曲です。

打ちっぱなしに行っててこの曲が有線で流れたら

手を止めて聴いてしまいます。




大人の自分が幼かった自分に書いた手紙風の歌詞。

「おばあちゃんが君の顔を忘れちゃうこと」

「ひげじい、あれは犬だって伝えようが無いこと」

「楽しみにして、でも覚悟して」

など、バンプワールド全開です。




こんな歌聴いて

「う~む、なるほど。泣けるねぇ~。」

などと感慨に耽るお子様がいるんだろうか。

もしいたらそいつはもう既に大人だ

とっとと元服を済ませなさい。




恋愛系でいい歌詞ってのは結構あるんだけど

恋愛系じゃないのにいいと思う歌詞が書ける人って

もんのすご少ないと思うんだよねぇ。

素晴らしい。




動画はPVじゃなくてNHK版なので

若干間奏が省略されています。

ちなみに、雨のために高校野球が中止になっていますが

気にしないで下さい。




今日、はじめていらっしゃったお客様に

「津山にこんないい店があると思わなかった」

とのお言葉をいただきました。



関東や九州などのいろんなところを転勤されていて

洋食、ワイン、チーズの造詣も深い方でした。

そんな方に褒められると

感情の起伏が極端に小さい私でも

さすがにすごく嬉しく、ありがたかった。

この店もなかなかすてたもんじゃないぞ。



楽道を褒めてくださるお客様に共通しているのが

「あんまり流行って欲しくない」

という事です。

これは私個人にとっては非常に嬉しいのですが

経営者としては複雑ですなぁ。







楽道はモリモリ金を稼ぐというより

社会不適合者(協調性を必要以上に発揮したくない、イヤな事はガマンならん

何人たりとも俺に偉そうにするんじゃねぇ!、俺に命令すんな!)

である私の居場所をつくるという側面がかなり強いのです(残念ながら)。

「この店のオーナーや雰囲気、料理が気に食わん!!」

という方もいらっしゃるのでしょうが

自分が居心地のいい店にする

というコンセプトを一番に置いているので

そこはブレてはいかんと思うのです。

万人に居心地のいい店を作るのは不可能なので

私の居心地のよさに共感していただける方に

来店して欲しいと思うのです。

この店にしかない 「何か」 を

探求していきたいと思うのです。

何かの縁で店に足を踏み入れて下さった方に

すべからく満足していただくべく

頑張るのみだと思うのです。

でも頑張るのはあんまり得意じゃないなぁと思うのです。

そんなに深く考えてる訳でもないけどなぁと思うのです。

なるようにしかならんのです。






まぁ、どっちでもいいんだけどね。

忙しかったらお金いっぱい入るし

暇だったら好きなことして過ごせるし。



評判が上がってきたら次の展開を考えてるんだけど

暇々な今の段階では鬼が笑いまんがな。

人事を尽さず天命を待ってみるのもおもろいかもな。