ドイツvsイングランド戦にしても

アルゼンチンvsメキシコ戦にしても

誤審がひどいねぇ。

フーリガンが暴れんだろうか。

アルゼンチン勝って嬉しいんだけど

なんかし釈然としないなぁ。





↓ドイツvsイングランド戦 

     入ってるよ、モロに


楽しき日々かな





サッカーの審判界は

「 選手がハイテク化できないんだから

  審判もハイテク化すべきではない 」 

ってゆう考えがあって

「 判断を誤ることも含めてサッカーなのだ 」

と、ある意味人間くさい世界なんです。

相撲もそんな感じ。





しかしそうは言っても今回のはひどすぎるね。

二試合連続でやばいレベルの誤審。

アルゼンチンのオフサイド問題のときに

副審がやべぇ~なぁ~

って感じで顔をポリポリかいてたのが

印象に残ってる。





アメフトやテニスなんかは

「 チャレンジ 」

ってゆう制度があって

審判の判断に対して異論がある場合

一試合に何回かビデオ判定を申し込むことができる。

それで判定がくつがえることもよくある。

くつがえらないこともままある。

アメフトは特にすごくて

審判がビデオ見た後

「 誰々がこんな反則をしたのでこんな罰を与えます 」

ってゆうのを

マイクを使って場内全体にきちんと放送します。

とゆうか反則があるごとに放送します。

判断基準、罰則が厳密に決められているし

審判の質も高いので

アメフトで審判に猛烈に抗議する選手や監督は見たこと無い。

おそらくビデオ判定は次のW杯で導入されるでしょう。







テヴェスの二点目のシュートが超かっこよかった。

野性味があふれ過ぎにも程がある。(五七五になっってもうた)

アルゼンチンがんばれ。
やりましたんじゃないでしょうか。

予想外の日本勝利。

前のブログでも書いたけど

やはり本田君と遠藤君ですな。

素晴らしい。

俺的には三点目のとり方が好きです。



俺のにわかサッカーファンももう少し続きます。



個人的には綺麗なスルーパスとか

凄いフリーキックの得点より

ドリブルでゴッリゴリ行くスタイルが好きなので

アルゼンチンを応援しています。

メッシがんばれ。







渋谷の様子が放送されると

東京にいたころ日韓大会の時

日本が勝ったときは、全く知らん人と

次々にハイタッチしながら帰ったのを思い出した。

今回の方がなんか盛り上がってる


さあ、今日はデンマーク戦です。





遅い時間に長居するお客さんが来ません様に

と祈っていたところ

私の神通力が思いのほか強いのか

日頃の行いが良いのか悪いのか

地球が温暖化しているからか

イワシの頭の御利益を信じているからか

人っ子一人来ませんでした。






おかげで 「 ザナルカンドにて 」 を

死ぬほど練習することができました。

本気で腱鞘炎になりかけとるがな。

ちょっと上手になってきた。

やはり、めっちゃくちゃええ曲でんなぁ。







今日は禁ギターでサッカーに集中しよう。






予想では 1-0 でデンマークの勝ち。

残念です。

本田君頑張れ。








そういえばウィンブルドンもやってるなぁ。

にしこり君はいきなりナダルに負けとった。

どうせナダルかフェデラーが優勝すんだろうなぁ。