マイナンバーカードのロック解除 | rakudanoojichanのブログ

rakudanoojichanのブログ

一人でも多くの情報弱者を減らせればと思います。

年を越すと確定申告のシーズンになります。

 

マイナンバーカードの4桁のパスワードは使い回す人が多く?、使用頻度が高いので忘れる人は少ないようです。

 

ところが、署名用電子証明書の英数6~16桁のパスワードは年に数回しか使わず、間違い続けてロックなんてこともあるかも知れません。

 

そもそも、このパスワードの英字部分は全て大文字のみですから、良く使うパスワードを使い回し辛いです。

 

ちなみに、ロックした場合をマイナポータルのQ&Aで調べると、

 

署名用電子証明書については、5回連続でパスワードを間違って入力した場合、ロックがかかります。

住民票がある市区町村の窓口にてパスワードのロック解除とともに、パスワード初期化申請をし、パスワードの再設定を行ってください。

(注)パスワードのロック解除をする場合は、顔写真付き公的証明書による本人確認が必要となります。詳しくは市区町村の窓口にお問い合わせください。

 

ところがアプリをインストールして、指示に従って操作後、コンビニに行って「キオスク端末(マルチコピー機)」を操作すれば、その場でロックが解除できます。

 

 

どうして、マイナポータルはこちらを教えてくれないのでしょうか?

知らずに休みを取って役所に行った人は災難ですね。

 

 

引き続き、e-Taxによる個人事業主の開業・廃業等について書きます。

こいつがまた曲者です。

 

 

e-TaxソフトのWEB版では個人事業主の開業・廃業届出書は作成出来ませんので、ダウンロード型を選択してください。

 

さらに、プログラムが起動したら、追加インストールをクリックします。

 

 

追加インストールする項目選択画面が開きます。

申請の前にある+をクリックします。

 

 

申請書類選択画面が表示します。

 

 

所得税をクリックしてチェックをいれます。

 

 

インストールをクリックすると何回か下記のような「セキュリティの警告」が表示されるので「実行する」をクリックします。

 

 

プログラムが立ち上がったら、申告・申請書の作成を選んで新規作成を行います。

 

申請・届出を選択し、税目で所得税を選択し、次へをクリックします。

 

 

帳票作成画面が表示しますので、個人事業主の開業・廃業等届出の前にある+をクリックします。

 

 

個人事業主の開業・廃業等届出書にマウスでチェックを入れて、次へをクリックします。

 

 

青色申告の承認申請は所得税の青色申告承認申請書の前にある+をマウスでクリックして、同じようにチェックを入れます。

 

 

キモは利用する項目で、所得税を追加インストールすることです。

 

私は廃業届をe-Taxで手続したかったのですが、この所得税の追加インストールが分からないので悪戦苦闘しました。

 

さらに、やっと申請書が作成出来ましたが署名の操作時、最初に書いたパスワードのロックに引っ掛かってしまいました。

 

とりあえず、紆余曲折ありましたが、めでたしめでたしでした。

 

今日もここまでお読みいただきまして誠にありがとうございました。

今日と明日は遅番で明後日が早番になります。