「それがこちらの仕事です」…外来抗癌剤点滴5クール目、8日目 | 駱駝ん町のブルース食堂

駱駝ん町のブルース食堂

お酒と音楽とカレー

序、

状況:大腸がん第4期。いわゆる「ステージ4」。

転移先:原発巣そばリンパ、肝臓2か所、肺。

 

2016年06月、大腸原発巣及びリンパの開腹手術。大腸管30センチ摘出。

07月の療養期間を経、08月より化学療法=抗がん剤治療開始。

 

一、

5クール目の抗癌剤点滴開始、8日目=一週間後の定例検査通院の日。

初日の通院にて半日日帰り入院で吊るし点滴、終了後、風船点滴を装着し、帰宅する。

3日目夕方に風船点滴終了、通院にて針を抜く。

開始から一週間後に、検査と診察を行う。

 

プロトコル:mFOLFOX6+アバスチン。2週間で1クールを繰り返す。

 

二、

8日目=一週間後の定例検査通院の日。

通院の日は恵みの雨模様の事が多いのだが、昨日は好天候。蒸し暑い程である。

 

「お如何ですか?」

 

今回がかつて無いほど異常に軽く、前回と同じ投薬量▲20%なのに余りにも軽すぎる事、復調も早かった事、そして「前回もやや軽くなったとは思われたが、今現在から振り返るとやはり副作用と云う名の病人である様にしか思えない」事、云々を話す。

 

「そうですか、それで好いんです。」

 

は?

 

「白血球も一寸足りない程度ですね。」

 

前回は3000迄しか回復していなかったのが、今回は3700…加減基準値3900のわずか200減である。此れには驚かされた。

 

「前回は確かに未だ重かったかも知れませんが、体調的なものもあるかも知れませんね。ですから、来週の次回は未だ分からないですけれど、此ればかりは個人差も大きいですから、何とも言えません。」

 

確かに今回は体調も好かった方なのかも知れない。

 

「副作用を出来るだけ軽くしてあげるのが、こちらの仕事ですから。」

 

…。

 

三、

病院を出、先生の仰る事について考えざるを得なかった。

 

副作用が軽くなっていると云う事は、抗癌剤自体の作用が落ちていると云う事には為らないのか?

しかし、体調~個人差について仰った事も考えてみると、「今は結果論的な事は何一つ分からないから、結果を判定するその日までは此の治療を続ける」のであり、続けるにあたっての「伴う副作用の軽減に努める」と云う意味なのかも知れない。

 

要するに、12月に見込まれている抗癌剤治療の「効果測定」の結果が出るまでは、予定通りの治療を続け、副作用が酷ければ前回からの様に減薬を施したり、或いはこの先発現するかも知れない新たな副作用に対し、症状を軽減する薬を処方する等、総じて患者のQOL=クオリティー・オブ・ライフを維持する事が、「現段階での医師の務め」と云う解釈をする事とした。

 

四、

前回:4クール目8日目との副作用比較

前回:4クール目投薬量80%=今回:5クール目投薬量80%

 

・共通点

▲継続:ハスキーヴォイス。咽喉、ややイガイガ感。

◎復調状態継続。

 

・相違点

○白血球数値:下限値3900のところ、前回3000→今回3700、大幅に向上。

 

五、

午後は路麵通:funap氏と合流し、東京で気軽にハイキング山歩きの出来る高尾山に登った。

 

陽が出たかと思えば陰ったりと云った空模様だったが、珍しく曇り空の果てに、富士山を望む事が出来た。

 

「アサギマダラ」で合っているのかな?間違っていたら御免なさい。

海を渡る蝶なのだそうである。そして驚かされると天高く舞い上ってしまうと解説看板に記されていた。