週末のこと。
小1息子に、話の流れでサンタと鬼は実在しないことを教えたら…
顔が固まり、
ショックを受けてた
早かったかな〜と思いつつ、娘と同じ時期にしないと、後々ショックを受けるだろうし…
私の「心がけている思春期対策」は
正直に話すこと
と自分に言い聞かせてたら…
あれ?!
私、娘が小2の時に伝えた
1年まちがえた
書き間違い
覚え間違い
軽くパニック
言ってしまったものは仕方ないけど…
その時の詳細はまた後日。
しかし
いろんな記憶があやふやになっている事実を痛感
サボってた育児記録(手帳)再開せねば
昨年、育児記録のために手帳継続を決めたけど…
はりきって書いてたら、
真っ黒&字の汚さで読み返しづらくて、
書いたり書かなかったり…
でも、今回困ったので決めた
「何でも記録」ではなく「残したいこと」を書く
「振り返りやすいように」書く
さて、そろそろ来年の手帳を考える時期だけど…
いつものEDIT週間ノートにするか
書きながら悩もう
だって、手帳は「何を」「何のために」書きたいかで、選ぶものが変わるものね
この時期の日経ウーマンは必ず読んじゃう