初出張と研修で得たもの | 理系?だった社会人のブログ

理系?だった社会人のブログ

日々の出来事を記録していきます

今回は久しぶりじゃないです。

学生生活は終わりましたが、良い文章を書くことで将来ある先輩が雇ってくれるかも知れないので、投稿続けようと思います。

少しでも笑えるようなブログを目指して頑張ります。




社会人になって1週間が経ちました。

4月3日に入社式があり、翌日から東京へ出張、東京では施設見学とグループ合同の研修に参加しました。


かなり楽しかったです。


何が楽しかったかって?

もちろん、それは、研修に行ったんやから、けんしゅ

先輩たちとの飲み会!!!


東京にいる大学の先輩と久しぶりにお酒飲んでしゃべれたのが、めちゃくちゃ楽しかった。

僕からいきなり「東京いるんで、飲みに行きたいです」って連絡したのに、快く対応してくれました。


大阪で生活していたら、“一生”行くことがない『立川市』へ

研修会場から電車で約2時間。その2時間もワクワクしっぱしでした。

お店で飲んだ後、お家にまで大大大お邪魔しました。

まぁまぁ普通に終電がなくなったので、ぐっすり休ませていただきました。

翌日朝4:30にそーっとおいとまし、6:30ごろにホテルに着きました。

研修で、こんなことがあってんと同じ班の人たちに話したら、引かれました。


朝帰りをした日の研修後はまた別の先輩と飲みに行かせていただきました。

前日のことを話したら、そんな研修を楽しんでる人聞いたことないって言われました。

そんなことないと思うんですけど。

日中の研修で、今日もまた別の先輩と飲み行くって話したら、引かれました。

その日は22時くらいにはホテルに帰って翌日に備えました。

どうしても翌日行きたかったところがありました。


翌日、朝5:30から豊洲市場に行きました。

朝ごはんに海鮮丼も食べれて大満足でした。


https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13227150/



研修で、豊洲市場で買ったお土産を班の人たちにあげたら、喜んでくれました。


周りの同期と話すことで、普通の人はこんなことをしようとも思わないそうで、僕の「自分らしさ」を実感しました。

初出張と研修で得たものは、ビジネスマナーなどの少しの知識と、“ 自分らしさを失わず働こう”という大きな決意でした。


付き合ってくれた先輩方、ありがとうございました。

ごちそうさまでした♪


会社の人にこのブログが見つからないことを祈ります。


では、また。