あの日のおにぎり 9/1 | 楽ちん堂、STUDIO GORRON、すたじおごろん二子玉川ブログ〜NPO法人ら・ら・ら〜

楽ちん堂、STUDIO GORRON、すたじおごろん二子玉川ブログ〜NPO法人ら・ら・ら〜

24時間鍵が開いている全世代コミュニティーカフェ。子ども食堂は365日3食開催中!
元森田オフィスはお芝居の稽古場でもありました。だから今も芝居も歌もダンスも小説も絵も創作しながら子供預かりやお泊まり、いつもドッタバタのグッチャグチャカフェ。


あの日のおにぎり 2019.9.1

変わったおにぎり
作ってみたらいいんじゃない? 
って清子さん
きゅうり🥒のせたら、かわいくない?

LABのイベントごはんに、
変わりおにぎり。
三色だんごみたいな
おにぎりも作っちゃおう。

平たいご飯に、
薄切りきゅうり並べる。
上にのせるのは何にしよ。
梅肉と、味噌かな。
周りにぐるっと海苔巻いて。

もういっこ、
三色だんご🍡みたいなおにぎりも
作っちゃおー。
ちょうど、ユミちゃんがくれた
梅のソースがあるから、混ぜてみる。
わー! ピンクになった。かわいい。
あとは、枝豆。と思ったら、
串に刺したら、割れちゃう…。
丸く作るのはできるけど、
串に刺すと豆のとこから、
割れていっちゃうのかー。だめだ…。
じゃあ、アオサ。と、黒ゴマ。

おー! いいところにきたー。
発表会を見にきた
ヨネの妹さんに、
おにぎりの試食をお願いする。
わー、かわいい。
おっけー、かわいいもらえたら、
それでいい^_^
みんな食べてくれて。
良かった。

三色おにぎり。
お皿に乗せて、割れてしまったのは、
平らじゃなかったからかな。
でも、ま、いっか。かわいくできたから。

ユミちゃんに写真送ってみたら、
ピンクは真ん中が良かったんじゃない? 
って。
そかー、色のバランスも大事だね。
おにぎりの写真撮りなよー、って
最初に言ってくれたのは、ユミちゃん。
写真撮り始めて、
こんなブログまでつながる。ありがとー。
遠くにいても、チカラを貸してくれる。
そんな人たちに助けられて、続いてる。
明日もがんばれる。
みんなで。一緒に。


(ひとみ)