人を困らして喜ぶ人への対応を知りたい!言い返したい!! | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

夫婦喧嘩は犬も食わないという言葉もありますが、

 

相手からわざわざ困らされて、言い返せなくて凹む方に

 

こんな風に考えて返し方を知っているといいよ。

 

 

という内容です。

 

 

この考え方や返し方は

夫婦間だけではなく、友達関係、上司部下でも応用可能ですよ。

 

 

 

 

犬も食わないというのは

雑食の犬でも食べない程度のもの。

ということなのですが、、、、

 

 

わざわざ困らせられるのは、

自分に余裕がないと正直鬱陶しい。

 

その小競り合いがストレスでたまらない(><)

 

 

 

 

 

イヤだよね〜

 

イヤだと思っていいんですよ!

 

 

 

 

 

先日のブログ記事の感想、、、、

 

みきさんのブログ(しわの話)

幸せは顔からやってくる!?

https://ameblo.jp/rakubi-coco/entry-12608703049.html

 

も夫婦のじゃれ合いだけど、Hさんのもじゃれ合い。

最初読んだときに、傍から見ると平和だなぁと。

でも私も、Hさんと同じように反応してしまうだろうなぁと。

 

反応ではない会話が出来る夫婦関係が増えるといいですよね。

 

 

 

 

 

ありがとうございます。

 

そうですよね〜

夫婦間のいじめっこ状態は

余裕で返せるようになるといいですよね。

 

 

 

 

こじれた関係を自ら立て直したいあなたへ

複雑な心をシンプルに

対人関係再構築エキスパート@川西未来子です。

 

 

 

 

こんな相談がHさん(40代夫婦二人暮らし)よりありました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

夫、時々デザートを買ってきてくれる。

私が喜んでデザートを食べたら、

 

夫『え?食べたの?俺が食べようと思っていたのに』

私『食べちゃった。。。』

じゃあ食べない方がいいかなと思って手を付けないでいたら、

 

夫『俺がせっかく買ってきたのに、食べてないの?』

私『食べていいの?』

 

そんな事が繰り返されていました。

 

次第に、今日は食べた方がいいんだろうか

それともやめた方がいいんだろうかと

真剣に悩むようになり、デザートがストレスに。

 

 

 

【吐き出し】

は?どっちなの?

食べていいの?それともいけないの?

そんな事言って私を振り回すなら、買ってくんな!

ストレスだ!

買ってきてくれたことが嬉しかったのに

人の気持ち、持て遊んで

がっかりだわ

喜んだ私、バカみたい

人の気持ち、持て遊ぶな

私を振り回すな

 

 

★困っているのは私。

私に買ってきてくれたことは嬉しいけれど、

食べても❌食べなくても❌だと、

どうしていいかわからなくて、非常にストレス。

欲求は『そんなストレスの元はい要らない』かな??

でも要らないとなると、見捨てられ不安が出てきて、モヤモヤ。

 

 

みきさん!どうしたらいいですか?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

>>>Hさん家デザート事件<<<<

 

はたから見るとイチャイチャしているように見えるのですが、妻はイヤなんですよね。

 

で、ですね〜

 

 

結局、ケーキは食べてもいいんですよね。

 

夫が、ちょっかいを出したいだけのような感じだけど

 

Hさんは、イヤなんですよね。うん、何度もいう(^^;

 

 

 

 

 

イヤなのであれば、、、、

 

 

もう少し吐き出すと、、、

 

 

 

 

 

もう〜〜はっきりして!!

食べていいのか

食べたらダメなのか

どっちよ!!

人をおちょっくって喜んでるんじゃないわよ!!

 

 

 

 

 

で、ですね〜吐き出した後は

欲求の確認ですよね。

 

 

 

 

 

で、結局、私って

 

・デザートは食べたいの?食べたくないの?

・夫が鬱陶しい対応するぐらいなら要らないの?

 

 

 

 

と問いかけると

具体的なことと精神的なことを分けて考えられます。

 

 

 

で、要らないというと不安が出る

 

、、、ということなので

 

食べたい!でいいじゃん^^

 

 

 

 

 

ああ〜私は食べたい!

デザートに罪はないし

食べていいなら食べたい!

 

 

 

 

という欲求ならば、

 

 

 

 

 

>私が喜んでデザートを食べたら、

>夫『え?食べたの?俺が食べようと思っていたのに』

 

 

あああ〜。食べちゃった。

夫くんも食べたかったんだ〜

食べる前に私が確認した方がよかったの?

 

 

 

Hさんが望んでいるのは?

食べる前に確認しておけばよかった!!

 

 

 

 

というパターンもあれば、、、

 

 

>私が喜んでデザートを食べたら、

>夫『え?食べたの?俺が食べようと思っていたのに』

 

 ↑

 

え〜食べたかったの、残念だったね〜

デザートに名前が書いてないから私のだと思った。

ああ〜美味しかった、ごちそうさま〜^^

 

 

 

Hさんが望んでいるのは?

笑っていい返してやればよかった!!

   

 

 

 

どっちでしょうね。

対応の仕方のバリエーションはもっとありますよ^^

 

 

 

 

 

これらの対応は、夫が食べなかったの?も同じです。

要は、コミュニケーション不足なだけなんだよね〜

 

 

 

 

 

 

 

軸対話視点でみると、、、

 

夫は、妻を困らせたくて言っている。

しかも夫が困ると妻が困ると思っている。

 

ということは、、、

 

どっちも困っている。

 

どっちも困っているときは

どちらも勝つ話し合いをして解決するはずですが

夫は解決する気がない。

 

ならば、妻の方から

どちらも勝つ解決策を返事の言葉にする。

決して妻だけが勝つ方法を言いません。

 

わざわざこじらす必要はないからです。

 

 

夫が話し合いに応じないのであれば

妻が主導権を握って解決していきますよ。

どうですか?

 

と伝えています。

 

 

なので相手が抵抗したらアクティブリスニングをします。

言いっぱなしにはしません。

 

 

 

 

 

 

この事例は、

解決策を言ってはいけない訳ではないし

夫が妻を困らせたいだけなら

それに乗ってあげてもいいし

もっとじゃれあってもいよね。

 

 

 

 

 

では、もっとじゃれ合おう!

 

ということで、じゃれあいのパターンを色々アイデア出しをしていました。

 

 

まあ、言葉遊びです^^

 

 

 

アイデア出しの一部です。

 

image

 

 

この後、じゃれ合うのは、心の余裕がいりますよね。

 

 

という話になりまして、、、

 

 

そうなんです。

 

 

 

じゃれあいも心の余裕とコツがいりますね。

 

 

 

 

image

 

 

 

じゃれ合いが苦手な人も軸対話の修得で”じゃれ愛名人”になったようです。

 

(アクティブリスニング:表面の言葉ではなく心の奥を聞く聞き方)

 

 

 

じゃれ愛のコツは、、、、、

 

 

 

 

自分実況中継❣️

心の中は自分へのアクティブリスニング

 

 

 

 

詳しくは、リアル実践会の時にでも

 

 

 

 

 

 

じゃれ愛講座、いかがですか?

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

 

 

::::::::::::::::::::::::

しなやか自分軸研究所からのコンテンツが

 

「面白い!」「役に立つ!」
「あの人にも教えてあげたい!」

 

と思っていただいた際には、
ぜひ下記をご紹介ください。

 

↓↓↓↓

 

::::しなやか自分軸無料メール講座::::::

 

 

・もっと自分の心が軽やかになる方法”を知りたい!
・人生を豊かに思い残すことなく生きたい!
・他者の言葉に振り回されず自分の意志を明確にしたい!

 

 

大切な人のためにいつも笑っていられるために

心の整理整頓や具体的な対策法を知りたい!という方は

 

こちらのメルマガに是非ご登録ください。

 

 

 

上下関係ではなく対等で共に育つ関係は楽チンで健康的♡
しなやかな自分軸と心が望む未来を創るメールマガジン

↓↓↓↓

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSrAbbq

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

お知らせ

対人関係のモヤモヤがスッキリすると好評なので
軸カウンセリング時間を大幅に拡大!


リアル実践会 詳細・お申し込みはこちら

 

しなやか自分軸オンラインアカデミーで毎月1回開催しているリアル実践会

前半は『おしゃべりカフェ』。

”話し合いのできる人を次世代に繋げる”をコンセプトに、
思考を整理し言葉を持つため
一つのテーマでディスカッションしています。
 

後半は、軸カウンセリングも提供しています。

軸カウンセリングが好評なので時間を大幅に拡大しました!

 

初めての方も、久しぶりの方も、是非この機会にお会いできるのを楽しみにしています!
遠方の方は、zoom参加できます。

リアル実践会 詳細・お申し込みはこちら

 

▼2020年7月開催予定はこちら 

◆開催予定日 7月15日(水) 

◆昼の部:10時〜13時

 夜の部:21時〜23時

◆体験参加費 5,500円(税込)

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

<

 

しなやか自分軸オンラインアカデミー

しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中

  • 関係性を良くしたい相手がいたから
  • 自分で自分を知りたい!
  • 一つ一つ自分が納得して動きたい!
と言う方はぜひご検討ください(^^)
 

詳細はこちら