中学生の息子がラインで友達とやりとりしている。
息子の態度や様子が「うじうじ」しているように見えて気になってしょうがない。
早く決めてくれたらいいのに
・・・・・
そうか、今は決められないよね。
そうなんだけど気になる。
気になる、、、、
そういえば
自分も子どもの時うじうじしてた、、、辛い
辛い、、、子どもの時の辛い感情が押し寄せる
そういえば、小さなイヤどころか
大きいじゃん!!
ということでグループコンサルしました。
こじれた関係を自ら立て直したいあなたへ
複雑な心をシンプルに
対人関係再構築エキスパート@川西未来子です。
感想は
うじうじして見える様子=物事が決められない
と、紐づけて
自分は物事が決められない人
のように思って辛いと思っていたのですが、書き出した気持ちの言葉をよ〜く眺めると、、、違ったんですよね。
それがわかると息子さんの様子も、決められない態度ではないという事実に目がいくようになりました。
案外、そんなものです。
30分もかからず解決してしまいました。
辛い!、、、と思うと言葉が詰まるんですよね。
出てこない言葉は、皆で出し合います。
グループの力も大きいですよね。
名古屋メンバーの皆さん、
ご協力有難うございました。
こんな状態になった時は、こうやって自分を見つめて、事実確認の仕方、取捨選択の仕方、そして対策法がわかると同じような辛い気持ちに苛まれるということはなくなりますよね。
しなやかにね( ̄ー☆
::::::::::::::::::::::::
お知らせ ●リアル実践会、体験参加 リアル実践会、体験参加可能になりました!
▼2019年10月開催予定はこちら
◆開催予定日 11月13日(水)
◆場所と時間 場所未定 10時〜13時です。
◆体験参加費 5,000円(税別)
::::::::::::::::::::::::
8月1日 しな軸流セルフダイアローグ力養成講座OPEN!
募集締め切りました。
来年2月より募集します。
経過をお伝えしますね^^
セルフダイアローグ力養成講座は、
悩み事を成長に変えられる人になる、また
人の悩みを適切に聴ける人を養成します。
何かの悩みを持った時に
自ら考えて答えが導き出せ
自分軸を明確にし
ないしは適切に相談でき、
そして行動が起こせると
その悩みは自分の成長の糧にしかならない
ですよね。
特に
自分の感覚に自信が持てて「私の軸はこれだ!」
と言える自分を手に入れたい方は、下記より詳細をご覧ください。
https://rakubicoco.com/lpsimple/seldai-2019
::::::::::::::::::::::::
メルマガのバックナンバーを読めるようにしました!
ご登録は、しなやか自分軸無料メール講座へ
↓↓↓↓
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!