前回の記事の続きです。
子どもの発熱、救急に行った方がいいですか?NO2
40度の発熱で、何を心配し、何を観察したらいいのか?
というか、
40度の発熱で何を考えるのか?!
何を心配したらいいのか?!
ですよね。
発熱時でも元気があり、水分摂取ができれば、まあ心配することはないですよね。
この状態以外、ということで説明します。
それと40度以上が2日続く場合は、ただの風邪ではないので肺炎やインフルかどうかの確認のために通常受診は必要です。
川西が元看護師であること
子どもが重度のアレルギーであり
自然治癒力を活かす子育てをしていた。
ということで医学的な知識があるのですが、その裏付けとして医療関係者のサイトを紹介することでメタ分析(分析の分析、個人の勝手な判断ではない)であることをお伝えしておきます。
では、
こじれた関係を自ら立て直したいあなたへ
複雑な心をシンプルに
対人関係再構築エキスパート@川西未来子です。
================
40度の発熱で何を考えるのか?
================
発熱で川西が考えていることは、、、
発熱は、ウィルスや細菌を退治するために白血球が活発に働いてくれている証拠なので、「熱が出るって素晴らしい、ちゃんと機能している。有難い!子どもを守ってくれている」と思ってるから心配していません。
ーなぜそう思うのか?
ウイルスは約40℃で死滅する
http://influlab.jp/reception_desk/quiz/qa01a.html
もう一つの記事には
38.5℃以上の体温になるとウィルスや細菌は死滅してしまいます
https://jomf.or.jp/include/disp_text.html?type=n100&file=2005020104
熱によって風邪菌もインフルエンザなどのウィルスも死滅するんです。
それに、歳をとると発熱しにくい、
子どもは40度発熱できる元気があるんですよね。
ーもっというと
発熱が生体に有利だという根拠
https://www.terumo-taion.jp/health/temperature/06.html
病原菌の増加が抑制され
白血球の機能が促進され
免疫応答が促進されるんですよ。
発熱って、すごく有難いでしょ^^
ーこんな心配は?
熱が高いと頭が馬鹿になる?
内臓がおかしくなる?
という心配は本当でしょうか?
https://www.satojuichi-cl.com/shouni/shouni03.html
39~40度で、脳や内臓に障害を与えることはない、
ー内蔵の心配するなら、肉が高熱で変化するということ
タンパク質は熱によって、硬化現象を起こします。
人間も例外ではなく高熱でタンパク質は変化します。
でも何度ですか?
39〜40度で変化しますか?
もし変化するとしたら熱による乾燥ですよね。
だから水分補給が大事なんです。
心配するならタンパク質の変化ではなく
熱の元の感染菌が脳や脊髄に回った時の脳炎や髄膜炎です。
================
脳炎や髄膜炎の場合の観察点は?
================
じゃあ、髄膜炎になっていないかどうやったらわかるの?
これには観察点があります。
髄膜炎の観察の仕方
https://medical.jiji.com/medical/011-0036-01
*患者を仰向けにして頭をそっと持ち上げると、抵抗があり、かたく感じられます。項部硬直(こうぶこうちょく)を観るんです。
簡単にいうと
後ろの首が硬くないかどうかを観る!!
もういっちょ
脳炎、髄膜炎、早期発見
http://utanohosp.jp/html/patient/know/neurology_05.html
ねっ、首の硬直でしょ。
寝てる時に時々首の点検をするんです。
=================
熱性けいれんの場合はどうするの?
=================
熱性けいれんはどのような病気ですか?
https://www.childneuro.jp/modules/general/index.php?content_id=27
痙攣が起こった時は、何分あるのか計測する。
5分以内なら問題ない、
けれど、吐くことがあるので、
痙攣中に顔や体を横向きにして、息がつまらないようにするんです。
そんな急に時計がない、と言われますが、
一の一、一の二、一の三、と数えると1秒ずつ測れます。
何度の発熱で熱性痙攣を起こすのかは個々人違うので、熱との関連を覚えておくといいですよね。ちなみにうちは42度で熱性痙攣を起こすので座薬をもらっていました。
で、結局、脳は保護したいんですよ。
他にも
=============
冷やすなら太い血管&リンパ
=============
発熱時の手当て
https://medical.jiji.com/medical/004-0068-05
冷却シート
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3235
頚動脈(けいどうみゃく)、腋窩動脈(えきかどうみゃく)、鼠径動脈 (そけいどうみゃく)が走行している左右の「頚部(首)」、「脇の下」、「股関節のあたり、太モモの付け根」
文章には、解熱を期待して冷やすと書いてありますが、本人の気持ち良さが判断基準です。冷やすことを嫌がれば、それでOKです。
白血球の働きが弱まることを感知しているのかもしれない、それは本人の身体が知っていることです。本人に聞きましょう。
===========
どんな場合に救急なの?
===========
子どもを救急に連れて行くかどうかの判断は、病院のホームページを見ておくといいですよ。観察点が分かります。
http://ksm.tokyo-med.ac.jp/Page/Shinryou/Yokuaru/shounika
かかりつけのドクターと仲良くしておくのもいいですね。
小児救急電話というのもあります。
http://kodomo-qq.jp/index.php?pname=n8000
他には、救急で電話する消防署でも相談窓口用の電話番号がありアドバイスがもらえるし、
救急受診ガイドもあります。
https://www.fdma.go.jp/relocation/neuter/topics/filedList9_6/kyukyu_app/kyukyu_app_web/index.html
救急というのは、命が脅かされるような状態、ということです。
発熱時は、家でゆっくり寝ている方がいいんですよね。
フェイスブックでこんな会話もしました。
ということなので、不安なことがあれば
人に尋ねる!
人に頼る!ということも大事ですね^^
========
出すことが大事
========
風邪は、究極のデトックス期間です。
発熱も吐くことも下痢をすることも
食欲がなくなることも
出す!という意味で大事なことです。
ということは、今まで
要らないものが入っていたんです。
要らないものを出すために風邪症状があります。
有難い機能ですよね。
ちゃ~んと出してくれるんです。
それでも病気が心配なら
普段の生活を見直しておくといいですね。
===========
普段からの観察点として
===========
熱の上がりかけはどうなるのか
例えば、
「寒い」と言った後、、、
口数が少ない、身体に力がない。
目がぼ〜としてくる、など。
常に顔色、口調、呼吸の仕方、眼力、
便通、腹部のハリ感、食欲、水分量、
全体の様子、
頭痛や腹痛時の子どもの訴えと日頃、熱がない時との違い。
というように変化の兆候をインプットしておくんです。
======
民間療法の本
======
一応こんな本を参考にしていました。
家庭でできる自然療法【おかげさまで100万部達成!】
1,760円
楽天 |
このようなメッセージもいただいています。
確かに親の不安で子どもの自信を奪いかねない事を大事にしたいですね。
ちなみに
=====追記======
成人した娘が「私、42度とか何回か記憶があるわ~」とのこと。
そうなんだよね~^^
熱性痙攣、起こしそうかどうかも観察しながらギリギリまで座薬は使いません。
子ども二人とも卵アレルギーがあったのでインフルエンザの予防接種もしていないのですが、インフルエンザにかかったことがない。
重度のアレルギーのあった息子は、子どもの解熱剤の香料と甘味料にアレルギーがあったので飲ませられない、一応、大人用の抗生剤をもらっていましたが飲んだことがありません。
息子の風邪は一日で治るんです。
学校から帰ってきて「なんかしんどい」と言い、39度以上の発熱をして、翌朝ケロっと治ります。風邪で学校を休んだことがない、アレルギーの受診用の休みでした。笑
しなやかにね( ̄ー☆
::::::::::::::::::::::::
お知らせ ●リアル実践会、体験参加 リアル実践会、体験参加可能になりました!
▼2019年10月開催予定はこちら
◆開催予定日 11月13日(水)
◆場所と時間 場所未定 10時〜13時です。
◆体験参加費 5,000円(税別)
::::::::::::::::::::::::
8月1日 しな軸流セルフダイアローグ力養成講座OPEN!
募集締め切りました。
来年2月より募集します。
経過をお伝えしますね^^
セルフダイアローグ力養成講座は、
悩み事を成長に変えられる人になる、また
人の悩みを適切に聴ける人を養成します。
何かの悩みを持った時に
自ら考えて答えが導き出せ
自分軸を明確にし
ないしは適切に相談でき、
そして行動が起こせると
その悩みは自分の成長の糧にしかならない
ですよね。
特に
自分の感覚に自信が持てて「私の軸はこれだ!」
と言える自分を手に入れたい方は、下記より詳細をご覧ください。
https://rakubicoco.com/lpsimple/seldai-2019
::::::::::::::::::::::::
メルマガのバックナンバーを読めるようにしました!
ご登録は、しなやか自分軸無料メール講座へ
↓↓↓↓
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!