疑問を持つことに怖れていたんですね【セルダイ名古屋】 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

何かの悩みを持った時に

自分で考えて

自らで答えが導き出せる

ないしは、適切に相談でき、

そして行動が起こせる。と

その悩みは自分の成長の糧にしかならないですよね。

 

セルフダイアローグ力養成講座は、

悩み事を成長に変えられる人になる、また

人の悩みを適切に聴ける人を養成しています。

 

image

 

じわじわね^^

 

 

 

こじれた関係を自ら立て直したいあなたへ

複雑な心をシンプルに

対人関係再構築エキスパート@川西未来子です。

 

 

 

人の悩みを適切に聴ける人になるべく

スタッフ参加しているカスミン研究員より感想です。

 


 

 

クリティカルシンキングが印象に残ったようですね。

 

 

そこだったのか

そんな流れになれない、、、、

 

 

と、言われていました。



そして、疑問を持つことに

怖れを抱いていたんだと、

 

 

解説として

同調できる内容は思考がストップするんだよね〜と。

 

 

クリティカルシンキング(批判的思考)、、と言うのは、否定思考とは違います。

他者を否定したり批判することや自己の正当性を目的にすることではありませんからね。

そこんとこよろしくです。笑

 

 

クリティカル・シンキングの3つの基本姿勢: テクニック以前に必要なこと

https://globis.jp/article/2221

 

 

 

 

マインドリセット(吐き出し)をする時に

最初は同調することが大事なのですが、

 

 

 

同調だけだと

本質を見失うんですよね~

 

 

 

で、クリティカルシンキングが大切になってくるのですが、、、、クリティカルシンキングを発動させるタイミングの見極めが難しいし、そもそも「問い」に慣れていなかったりしてね。



日本はね、クリティカルシンキングが育ちにくい環境でもあるので、、、、

 

 

これから4か月、訓練でございます^^



 

東京と新大阪でもしますよ。

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

 

=====追記======

 

みきさんは何かが人と違うねん。と、

しな軸の研究員さんより、、、、

クリティカルシンキングが得意やと思う!!

 

と、情報を受け、

 

クリティカルシンキングなるものを研究していると

 

クリティカルシンキングで大事とされる

3つの問いが、

私の口癖だったりするんですよね〜。笑

 

 

でもって、この3つの問いがないと

マインドリセットは、しにくいんですよね〜^^

 

 

 

 

image

 

 

::::::::::::::::::::::::

8月1日 しな軸流セルフダイアローグ力養成講座OPEN!
募集締め切りました。

経過をお伝えしますね^^



今回限りのモニター価格での提供となりますので、
自分の感覚に自信が持てて、軸ができているんです!
と言える自分を手に入れたい方は、下記より詳細をご覧ください。

 

https://rakubicoco.com/lpsimple/seldai-2019

::::::::::::::::::::::::

 

メルマガのバックナンバーを読めるようにしました!

 

 

ご登録は、しなやか自分軸無料メール講座へ

 

↓↓↓↓

 

 

しなやか自分軸無料メール講座

家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く

メールマガジン登録はこちら

 

 

 

しなやか自分軸オンラインアカデミー

しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中

  • 関係性を良くしたい相手がいたから
  • 自分で自分を知りたい!
  • 一つ一つ自分が納得して動きたい!
と言う方はぜひご検討ください(^^)
 

詳細はこちら