しなやか自分軸リアル実践会では、
”話し合いのできる人を次世代に繋げる”を
コンセプトに、思考を整理し言葉を持つため
一つのテーマでディスカッションしています。
(簡単にいうと哲学カフェです)
今月のテーマは『不機嫌』
あなたは不機嫌な人は苦手ですか?
不機嫌な人が苦手なのはどうしてだろう?
どうして苦手と感じるのでしょうね。
その一方で
人間なので不機嫌になることもありますよね。
不機嫌になってはいけない
いつも機嫌よく!
、、って
なんかサイボーグみたい、、、
変なの~と思ったりします。笑
こじれた関係を自ら立て直したいあなたへ
複雑な心をシンプルに
対人関係再構築エキスパート@川西未来子です。
不機嫌がテーマの日の朝、不機嫌だった
という、めぐち研究員
詳しくは↓↓↓↓
「不機嫌」になることがよくないのではなく
「不機嫌」をどう表現するか!?
ですよね。
人間だもの、
いつも上機嫌は難しいのです。
子どもは人間らしい親が好きです。
大人とも
人間らしく付き合えるといいですね^^
まずは子どもから、、、が
楽チンなんですよね〜
それにお互いの心も育つし^^
しなやかにね( ̄ー☆
::::::::::::::::::::::::
新連載!しな軸のコア!吐き出しワーク。
今登録すると、通常のメール講座登録で、有料になる動画レッスンが今だけ無料で受講できます!
えっ!嘘!それがイヤだったの!?こんなスッキリ感初めて!
自分との対話をスムーズにする秘訣
6月18日より無料動画レッスン配信
※登録時「しなやか自分軸無料メール講座」とでますが、ここで無料動画レッスン配信です。ご安心ください。
ご登録は、しなやか自分軸無料メール講座へ
↓↓↓↓
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!