視点移動というのは、価値観と思い込みを見分けるポイントの一つです。
人が大切にしている価値観の中には、本当に大切にしたいものかどうか分からないものがあるんです。
大事だと思っていた価値観が自分を縛るものだったりしますしね。
それをどう見分けていくのか?!
「自分の価値観なんて考えたことがなかった!」という方に、何が最初のステップとして有効なのか?!そんなコンサルをしていました。
複雑な心をシンプルに
日常の会話から自分軸を明確にする。
しなやか自分軸研究所@川西未来子です。
そうそう、視点移動の話が多かったんですよね。
価値観も、自分の中で当たり前過ぎると
全く気付かない。
こう思って当然だよねー!
と一緒になってやってしまう、
違和感をスルーしてしまう。
全く気づかずスルーされると、気づいたほうがいいことに気づけない、という事例を一つ紹介していたんです。
それが衝撃的だったようです(^^;
軸対話+視点移動で
会話から実に多くのことが分かり
面白いですよ!
そうそう、私もこれが面白いんです。
軸対話があると気づけることが本当に増えて面白いんです。
しかも会話の記録だけで^^
自分に気づきたくない人が多いのですが、
それは自分を見つめること
自分を発見すること
への勘違いや思い込みがあります。
自分に気づくって凄く面白いと思うんですよね~。
軸対話+視点移動=自分発見に
ご興味ありますか?
しなやかにね( ̄ー☆
軸対話無料メール講座
家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く
【しなやか自分軸メソッド】
無料メール講座全23日間ステップメール