色ってね。
自分の心地よさだけを優先していい世界。
色に戯れる世界は
誰にも迷惑をかけない
自由な世界なんですよね。
色で自分の心や体調が整うっていいですよね^^
詳しくは↓↓↓↓
頭痛が治るんですね。
すごいですね〜、、。
リブログが開かない場合↓↓↓
以前、装いのアドバイスをメインにしていたときのクライアントのことを思い出しました。
==============
グリーフケアにもなる似合う色
==============
「先生、似合うものを知っているっていいですよね」と。
その方がゆっくり話されます。
「もう気持ちは回復しない、と思っていたんです。一緒に死んでしまおうかと思ってもいたんです。息子が可愛かったんです。でももう戻らない、、、私より先に行くなんて、、、悔しい、悲しい、、、私が生きていていいのか、、と、、、、でも、、、こんなことをしていてはいけない、、、、息子が悲しむ、、そう思ってもなかなか、、、、それが、ふと洋服屋さんの前を通り、あの服素敵だな~、きっと私に似合う、と思って鏡に映った時、あれだけ笑えなかったのに、ふっと笑顔になれたんです」と言われます。
19歳の息子さんを交通事故で亡くされ、気力が出ず、1年以上喪に服されていたそうです。そろそろ元気を出さないと!と思いながらも、なかなか心が回復できなかった状態が、お気に入りの服と出会うことで回復に向かいました。
亡くなられた方を惜しむ人の悲嘆ケアをグリーフケアと言います。
色はグリーフケアもできるんですね。
ふと気になった色が、その時好きな色で、着たいと思って着ることができる装いのアドバイスをしていて良かったと思った瞬間でした。
自分に似合うものを知って着こなすと言うことは、自分を知り理解していないとできないんですよ。自分軸が明確であることが必要なんです^^
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
次回リアル実践会は6月23日(土)です。
https://www.sinajiku.com/lp/membership-join
*******言葉の説明**********
反応会話とは↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2
軸対話とは↓↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3
問題所有の原則
https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13
======追記=======
毎日着る服、心と合うかどうかを
心に確かめながら着たいですね^^