そうそう、
これこれ、
人の話を聞く
アクティブリスニングをする面白さは、
これよね。
生身の人と話す。
自分とか目の前の人とか。
知らずに生きていくのは、
つまらない。
だよね。
人とのトラブルやすれ違いは
それぞれに自分フィルターがあることで起こりやすい。
そのフィルターを
自分の中だけで外そうとするより
人と対話しながら
人と確認し合いながら
自分フィルターを外すことの面白さは
体験者しかわからないかもしれません。
でも、、まっ、、、少しずつってことで(^^;
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
3月からの無料メール講座の内容
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
次回リアル実践会は3月24日(土)です。
******近日の講座案内*******
相手との関係での
この悩みって自分軸なの?
対話から自分軸って何?と思ったら
しなやか自分軸メイキングセミナー
2018・1月18日(木)満席
2018・1月20日(土)満席
2018・3月17日(土)募集
軸対話の実践は難しいけどトライしたい!
でもやっぱり自分のことがよくわからない
このイライラモヤモヤの
どこに自分軸?と思ったら
自分会議初級講座(吐き出しワーク)
https://www.sinajiku.com/spitting-work
品川開催:3月20日(火) 残席4名
大阪開催:考え中、
*******言葉の説明**********
反応会話とは↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2
軸対話とは↓↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3
問題所有の原則
https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13
=======追記========
よく言います(^^;
それ、伝えてみよう!
それ、本人に聞いてみよう!
言ってみなきゃ、わからない
聞いてみなきゃ、わからない
絶対、面白い!、、、って。笑
「えーみきさん、また教えてくれない」といわれます。
いや、違う違う、、、
教えてくれないではなく、
わからないもの(^^;