洗濯物取り忘れ事件、ご本人が振り返っておられます。ご参考までに | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

 

洗濯物取り忘れ事件、

カスミン研究員が振り返って

ご自身を研究されています。

 

 

複数の方から、洗濯物取り忘れ事件は

自分に照らし合わせて考えています。

と言うコメントをいただいています。

 

 

詳しくは↓↓↓↓


 

そうか、成長していきたいのね。^^

 

やんわり軸対話で^^

 

 

 

軸対話を学んで、よく言われることは

 

「軸対話って、できないですよね」

 

なのですが、

どの程度、何ができないのか、

人それぞれ全然違います

 

 

 

で、大概できなくてもいいところで

できないと悩むケースが多いです。

 

 

要は、そのままの状態なら

関わらない方がいい
できない状態でいいケースですね。

 

 

 

と言うか、

できないと気づけることが

非常に大切なんです。

 

今までは、できていないことにも

気づいていなかったんですから。

 

 

で、この後、できないと言うことを

克服したいかどうかですもんね。

 

 

 

 

 

今回の場合も特に問題はなく

「できなくてもいいよね」と

川西は思っているので

(ご本人たちは違います)

いつもなら関わらずに流します。

と言うか見守ります。^^

 

 

ただカスミン研究員は研究熱心ですし

人が好きで、

どんどん関わりたい人なので

対応してしまいます。

 

 

 

 

それからしな軸過去編は、

吐き出した後、軸対話で

会話と行動を確認して精査して

軸に気づいて終了です。

 

 

で、過去はじわじわやってもいいよね。

と言う感じでゆるいです。

 

 

気づきたいときに気づけばいいかな〜

と、思っていますから。

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

****無料メール講座やってます****

 

オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も

まずはメール講座へ

 

次回リアル実践会は1月です。

 

 

メール講座の内容は↓↓↓

【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…

 

 

軸対話としなやか自分軸にご興味のある方

登録はこちらから

*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv

 

*******言葉の説明**********

 

反応会話とは↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2

 

 

軸対話とは↓↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3 

 

 

問題所有の原則

https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13

 

 

あなたメッセージが伝えるもう一つのメッセージとは?!

https://rakubicoco.com/suppress-expression/communication