【じんわりと効く薬湯?みたいな過去解消】
今回の事例は、ほぼ本人に
困っているという認識がなかったと思われます。
ですが、軸対話を伝えてもらうには
困ってもらわないと私が困ります。
(変でしょ、難しいですか(^^;)
そしておそらく
ご本人の真意ではない対応の仕方だと思われ
将来的に困るのではないだろうか?!という
親のような心配事でもあります。
こんな場合は、とても慎重に関わります。
大事なことを伝えたいし
伝わると嬉しいな〜と思うからです。
自分の欲求を満たすために
自ら動きました。^^
・・・・・・まずは説明から・・・・・
人の困りごとというのは、、、、、
相手が困っていると訴えてこないから
困っていないとも言えないし
相手が訴えてくるから
困っている!とも限らないし
問題点が浮き彫りになっていないから
と、言って問題がないわけではない
人の困った状態は、
本人が意識しているとも限らない
その場合、アクティブリスニングをしながら様子を見る。
ということが、日常ではよくあります。^^
そして、しなやか自分軸アカデミーでも
皆さんの投稿を見ながら色々考えています。
そんな中で、カスミンのある発言を聞いて
以下のことを考えました。
何かを勘違いしているのか?!
何かの知識が腑に落ちていないのか?!
あるパターンだけ反応しているのか?!
もしかしたら過去が影響しているのか?!
過去のどの部分とリンクさせているのか?!
そのリンク先と現実が繋がっていると
どれだけ認識しているのか?!
もしかすると認識していないのか?!
こんなことを考えながら
何度かコメント返しをして、
仮説を一つ一つ消去して
最後の段階で
過去にこの関連のような出来事で、こんな風に実は思っていたけれど言っていないことはないですか?という意味で、アクティブリスングした投稿をして、早めにコンサルティングの日程を入れました。
その概略がこのブログです。
概略ですがストーリーは分かります。^^
詳しくは↓↓↓↓
軸対話では、過去のことは後にします。
そしてじわじわ過去を見つめます。
状況に応じて心理療法適応かどうか考えます。
心理療法の過去解消の多くの目的は反応を止めます。
(恐怖症やパニックなど症状が出て困っている場合は止めた方がいいですからね)
反応を抑えると
自分のことが見えなくなることがあります。
人は自分のことが本当は知りたい!と思っている。
反応は、そのチャンスです。
反応を止めると本当の自分を知るチャンスを逃します。
或いは大雑把に自分を理解して、やはり知るチャンスを逃します。
なので、後からするんです。
だけど、人を育てたり教える立場や
誰かの問題を解決する立場でない場合には
そこまで自分をクリアにする必要もないし
そこまで自分を知りたいかどうかも不明ですし
そこまで人と関わりたいと思っているかどうかも不明ですし
まあ、どっちでもいいのですが、
カスミン研究員の場合は、
とても人と関わりたい人だと思うのです。
本当に自分を知りたくて
本当に自分をクリアにしたくて
本当に心から心を軽くしたくて
本当に相手のことが大切で
真に相手の助けになりたい!と思うなら
軸対話を知っている方がいいですね^^
解決しようとせずに解決します^^
会員さんには、もう少し詳しい解説を会員サイトに投稿しますね。
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
次回リアル実践会は12月19日(火)です。
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv