あれから勝ち続けて、、、
(関わる前は負けていたんですよ)
二部リーグから一部リーグの入れ替え戦に出場し
一部リーグに昇格しました。
この学校からは初めての快挙だそうですよ。
川西は相談者Aさんの相談を受けて
学生と関わったのはこの時がメイン↓↓↓
自己主張が強くまとまりません。どうしたらいいのでしょうか?【仲介コンサル】
ついでにこれ↓↓↓↓
学生から練習の相談を受けていたAさん、曰く、、、
「よく『勝たして欲しい』と言って頼まれるんだよね、でも勝つためじゃないんだよなぁ~、勝つんだけど。海外では普通に取り入れられてるけれど日本はまだまだなんだよね」と。
川西は、その考え方が軸対話と似ていて、
つい関わってしまいました(^^;
でも本当に勝つんですね。
その考え方、、、というのは
スポーツは勝利が最優先されてしまいます。これは当然のことと
思われます。そこで戦略・戦術に目が行き過ぎて、結局、基本(ファンダメンタル)を疎かにしてしまいがち。
基本技能(ファンダメンタルスキル:以後ファンダメンタルズ)の習慣化は、正しく優れたパフォーマンスを生む為に必要不可欠である。
要は、基本を抑えると結果がついてくる。
ね、軸対話と似てるでしょ。^^
この考え方は、武道と似ているので、本当は日本人本来の良さを活かそうとすることが大事なのではないだろうか?!と、考えさせられましたよ。
(20代、弓道をしていた時の考え方が好きなんです^^
自らの心を整えて、軸を意識して引くと、的には自然に当たる)
まあでも、スポーツの世界も色々と変化があるようです。
運動をしないので体育会系は苦手ですが、考え方が似ていたので関わってみました。
ひとつ引き出しが増えましたよ。^^
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv