自己主張が強くまとまりません。どうしたらいいのでしょうか?【仲介コンサル】 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

先日、選手の心がバラバラで、

チームワークが取れないと言う相談を受けました。

 

 

 

複雑な心をシンプルに!

自分の専門家になれば考えが違う人とも対話はできる
人間関係改善対話コンサルタント

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。

 

 

バスケットの場合、自己主張がどうしても強くなる。
それがいい場合に向く時と、良くない方に向く場合がある。
試合中に浮き沈みがあったりする。

 

 

大学生活最後の試合を控えて、

練習メニューは考えるけれど、

メンタルの部分を見てもらえないだろうか?

と、言うことでした。

 

 

自己主張が強い?
試合中に浮き沈みがある?

 

 

どう言うことなのか見当もつかず、
どんな状態なのかを知るために練習を見に行きました。

 

IMG_20171019_123440281.jpg

 

 

試合形式の練習になった時に

キャプテンの顔がイライラしてきました。

 

 

 

・何があったのでしょう?

・話し合いに必要なことは何でしょう?

・どうなったでしょう?

・自己主張するとまとまらないのでしょうか?

・人財を生かし合えるチームが強い

 

 

詳しくは↓↓↓↓

http://rakubicoco.com/case/school-4

 

 

 

川西はどこででも仲介役が多そうです。

今回の仲介は、練習コーチと学生、学生同士、でした。

 

 

仲介役の楽しみは、

表面から見えるその人ではなく、

もう一人の人と出会える楽しみでしょうか。

 

 

それと彼らに出会ったのは、この時は初めてです。

勿論、会話したのも初めてでした。

そして彼らの情報は何も聞かされていません。

名前も知らないぐらいでした(^^;

 

 

対話することに、

性格や価値観云々は関係ないと言うことです。

軸対話を知っていれば大丈夫です。

 

 

詳しくは↓↓↓↓

http://rakubicoco.com/case/school-4

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

=======追記========

 

 

仲介、楽しいねんラブラブ

 

 

 

仲介コンサルタントって、有りかな?

 

 

あっ、思い出した。

 

嘘だ、、、(^^;

二度目でした。

 

試合を見て、二度目(^^;

 

会話はほぼ初めてですね。

 

すっかり忘れてた(^^;

 

でもね、

先入観を持たずに会ってほしいと言われたので、

それで彼らの情報は知らなかったんです。

 

 

****無料メール講座やってます****

 

オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も

まずはメール講座へ

 

メール講座の内容は↓↓↓

 

【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…

 

 

軸対話としなやか自分軸にご興味のある方

登録はこちらから

*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv