心を知るのにやり方がないと分からない、と言うと
・そんなことはありえない、
・そんなことでは寂しすぎる
と思いますか?
・コミュニケーションにやり方なんて必要ない、
・心を知るには思いやりや愛情があれば充分だ
と、軸対話や現状を知るまでは思っていました。
でも違いました。
愛があるから反応しやすく、
愛があるからすれ違いやすいのです。
だからこそ、やり方も必要です。
詳しくは↓↓↓↓
この事例に出てくる万引きをした小学生、今は大学生になっています。
国公立大に行きました。
なぜかこの時期に出会った人たちのお悩みはハードでした。
その一部ですが、他にも、
・娘が家から出て帰って来ません。
・娘がいじめられて不登校になり夜の世界へ行ってしまいました。
・娘が援交をしています。
・娘が自殺未遂、自傷行為をします。
・息子が突発性難聴になって、耳が聞こえなくなりました。
・息子に発達障がいが見つかりました。
これら全て、軸対話メソッドで、親子関係改善し、高校を卒業したり進学したり、それぞれの道に歩んでいます。
==========================
親子のコミュニケーションに関わるようになって約10年
==========================
約10年前は色彩心理やアートセラピーの知識を活かして、緩和ケア病棟のボランティア、親子のセッションをしたり、カルチャーセンターでおしゃれのアドバイスをしたりとボチボチ仕事をしていました。
そんな時にPTA本部役員推薦として2度目の声がかかりました。
(この頃、頼まれると断れない人でした)
それは京都市の17学区の代表の役で、学校ではPTA副会長、何をする役かというと、子育て中の親にとって必要な知識を17人自ら学び「1年間学んだことを発表する」という役です。
「また来た!
仕事の話はあまり来ないのに
また来た!どういうこと!?
・・・・・うーーん、と
この流れは何???」と考えた時に
そう言えば1度目、本部役員がしたくなくて嫌々やったので、やった感がなく後悔してるかもしれないな~と思い、やるからには徹底してやる!と心に決めて取りかかりました。
=============
やるからには徹底的にやる!
200人200冊での気づき
=============
その頃、自分の好きな仕事に邁進していたので、地域のママ友はほぼおらず、その時の親の悩みすら分からなかったので、「お悩み聞きますコーナー」を自分で作り、お悩みのある方に本部の小会議室に来てもらったり、17学区の集まりに加えて、自らの学区の10校の人たちに月1回定期的に集まってもらい、子育ての悩みを話してもらいました。(その時の記録をしておけばよかったとやや後悔しています(^^;こんなに関わると思わなかったものですから(^^;)
約10ヶ月、ずーーーーっと話を聞きました。
それが延べ人数200人です。出会った人はもっと多いです。
その間、子育て本、心理学系、心理療法系、ビジネスの人材育成系など約200冊ぐらい読みました。同じ役をして過去に発表した人たちのまとめ記事も読みました。
その頃、心理療法家のアシスタントもしていて、生きにくさを感じている人たちの話も聞いていました。ほぼ親子関係がネックになっています。
それらを分析した結果、
・大人の生きづらさには親子関係がネックになっている
・コミュニケーションは親子の連鎖であること
・他人軸で溢れかえっていること
・情報の取捨選択ができていないこと
・誰かの考えを真似ようとして少しずつズレている。
そして
・世の中は応用編や判断言葉で溢れている。
・いいことも応用する手前の基本の基が説明しきれていない。
これらから
もっと基本的な法則があるはずだ!と思いました。
人間関係の基本の基が、欠けていることに気づいたんです。
人は自らで気づけなければ変化しません。
気づくというのは、とても痛いことでもあるのですが、気づくと変えようと思えます。
気づくためには基準がいる。
一番シンプルな基準がいる。
それがゴードンメソッドです。
人間関係の基本の基があると自ら気づいて、関係改善へ行動できるようになります。
お互いの心を深く知り、心が通い合うには、やり方も必要なのです。
===追記:軸対話メソッド======
軸対話メソッドは、人間関係の基本の基であるゴードンメソッドに内観法や心理療法も加えたものです。
軸対話メソッドがあると人間関係の改善ポイントに自ら気づいて、自らを癒しながら働きかけることができ、さらに自分軸が明確になると自分らしい生き方で行動できるようになります。
と、言えるな、、、、。
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv