暑い日が続きますね^^
家族との関係はどのような感じですか?
川西がしな軸の次のことを
色々模索している間に、、、
しな軸研究員さん達の家族とのやりとりが
みなさんにとって
とても参考になる事例を3連投してみます。
まずはひよこカウンセラーの
☆研究員:みちこさん
と〜ても我慢強いみちこ研究員、
や〜と、言い合えたようですよ^^
お疲れ様でした。
お互い言い合えたようですね。
あなたメッセージだけど、、、やっと
自分は何を大切にしているのかを伝えました。
だからスッキリしたのでしょうね。
それに自分の大切にしていることを言わないと、相手の話だけを優先してなんて聞けないものです。言ったら聞ける自分になれますよね。
伝えようと思えたのは、
前回のブログ記事で気持ちの整理が
できていたからかな~と思ったりもします。
詳しくは↓↓↓
===============
義父(我慢強い男)だって言いたい
===============
みちこ研究員がいうことで
義父も日頃思っていることを改めて言えました。
これだけ自分が大事にしている価値観
(周りにはバレバレですが、、、、)
その価値観は嫁とは違うものだぞと
思ったでしょうね。
そして自分が大事にしていることを
受け入れてはもらえなかったけれど
言い合うことで体感したことが、、、、
もしかしたら『言わない我慢が偉い』を
崩すきっかけになるかもしれないと言う
淡い期待もできそうです。^^
だって、
日頃思っていることを言わないより
言える関係の方が楽だと言うことは
体感しないとわからないですよね。
義父(我慢強い男)だって言いたいよね^^
========
軸対話で見直し
========
やっちまったな~と思っても
後から振り返ることができるのは
軸対話の良さです。
軸対話は上手く穏やかに過ごす方法を
お伝えしているわけではありません。
いがみ合うことを
推奨しているわけでもありません。
言い合うことで違うことが確認できました。
違いを確認しながら、、、
『家族仲がいいと嬉しい』言う価値観は共通です。
その過程が違うだけです。
でもやっぱり、我慢はしんどいよね~。
やはり長女さんは神かもしれません。^^
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv