【聴くを極める】子どもが夜が怖くて眠れないと言います。 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

あなたは子どもが夜が怖くて眠れないショボーン

 

 

と、言われたらどうしていますか?

 

 

 

 

ひまわり研究員はこう対応しました。

 


 

 

 

 

ファンタジーがファンタジーを救う

妄想が妄想を救うのかもしれない

 

 

 

 

 

日頃から妄想力のある人は

イメージ力があると思っている

 

 

 

 

 

そして聞くを極めたところに

心理療法の手法があるようにも思っている

 

 

 

 

 

複雑な心をシンプルに!

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。

 

 

 

========

妄想をし尽くす

========

 

 

ああなったらどうしよ~

 

こうなったらどうしよ~と妄想するとき

 

 

 

 

これは妄想よね

妄想よね

そんなことはない

そんなことは起こらない

こんなことを思うなんて私はダメ

 

 

 

と途中で止めるから

妄想のままになる

 

 

 

 

 

そうなったら、、、どうなるんだろう?

 

 

じゃあどうなりたいんだろう?と

 

 

どうなっていたいんだろう?

 

 

となると未来に続き目標となる

 

 

 

 

 

 

だから妄想を途中で止めるのではなく

妄想しきった方がいいよ。

 

 

と伝えている。

 

 

 

 

 

============

聞くを極めると手法となる

============

 

 

ひまわり研究員のブログを読んでいると

つくづく聞くを極めるだけでいいと思えてしまう

 

 

 

 

 

巷に溢れている心理療法の手法は

聞くを極めた先にあるものに

ネーミングが付いているだけなのだと

心理療法のセミナーを色々受講していて思っていた。

 

 

 

 

 

あっ、それ自然にやってた

 

はあ~だから上手くクリアしていたのか、、、、と

 

 

 

 

 

自然にしているものって、

自分では気づかないんだよね(;´▽`A``

 

 

 

 

 

自分のイヤをスルーしないで

見つめていると

あなたなりの心理療法が生まれるかもよ^^

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

 

 

=======追記========

 

 

只今

ー*反応会話から軸対話へ変えていく、しな軸の基本原則*ー

 

↑この記事分かりにくいらしいので

リニューアルいたします( ̄▽+ ̄*)

 

 

 

しばらく我慢してね(;´▽`A``

 

 

 

******近日の講座案内*******

 

 

軸対話体験講座

web 5月25日10時~12時

京都 6月15日10時~12時 

大阪 6月24日10時~12時 

 

軸対話基礎講座

web 5月25日13時30分~18時

京都 6月15日13時30分~18時

大阪 6月24日13時30分~18時

 

 

カラーダイアログセラピスト1day養成講座

東京 5月15日 10時~18時

京都か名古屋予定

 

 

 

自分会議基礎6月7月予定

(そのうちメンタルマネジメント養成講座に)

 

****無料メール講座やってます****

 

 

軸対話としなやか自分軸にご興味のある方

登録はこちらから

*登録フォーム

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv