複雑な心をシンプルに!
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。
カラーダイアログに質問がありました。
有難うございます。
1、【質問1】色も軸対話も興味があるのですがまた続かないのではないかと思い躊躇しています。
2、色彩心理の課題が大変そうでできそうにありません。キャンセルした方がいいでしょうか?
==========================
2、色彩心理の課題が大変そうでできそうにありません。
キャンセルした方がいいでしょうか?
==========================
私には宿題をやる時間を取ることがまず難しいと感じました。
フルタイムで仕事をしていて、このGWは娘のクラブの試合と練習で自分時間はほとんどありませんでした。
試合の合間にスマホで色彩心理、分母心理、分子心理を調べてみましたが、サッパリわかりません💦
1色に対して10個以上書き出すことも、イメージが湧かずそれを絵に描いたりするとなったら私的にはかなりの時間がかかりそうで気持ちが萎えてしまいました💦
人によってはきっと楽しく取り組めるものなのでしょうが、私には義務に感じてしまいました。
この時点ですでに向かないのでは?!と思いました(´・ω・`)
宿題に取り組もうとしてやっと気づくので、気づくのが遅いと自分でも思います💦
やってみなければわからない!と思いチャレンジしてみる自分のことは嫌いではないのですが、毎回本当に理解できなくてモヤモヤします(-_-;)
▲出来る範囲の自分基準では許されないと思われていますか⁈
課題はきっちりこなさなければ!
色彩心理も理解してからでないといけない!
10個以上書き出さなければ!
絵も綺麗に描かなければ!と縛られていますね。
▲課題は、予備知識なので後からでも構いません。
集めたりもしません。目的は別にあります。
分母心理も分子心理もピックアップするのはキーワードだけです。
例えば、、、暑い、情熱、楽しい、イライラする、怖い、汚い、癒される、トマト、ひまわり等、、、自由です。
分母心理は、理解できる言葉と訳が分からないキーワードのピックアップ。これは時間がなければ、本を持ってきてもいいです。当日、本を見ながらキーワードを付箋に書きます。
分子心理は、個人的イメージワードです。
自分が勝手に感じることだけのキーワードで充分です。
少し変なぐらいがいいですよ。
というか、、、、できれば10個書いてね。の意味は、3~5個ぐらいだとなんとなく書けます。10個となると少しハードルが上がることが目的です。
「ああ~ボキャブラリーがないよな~」と、感じていただければ充分目的は達しています。笑
そして
▲楽しく取り組めないものは向いていないと思うのですね。
楽しいことワクワクすることがいいことと思われていますか⁈
楽しいを自分基準にすると間違いやすいです。楽しくできるかどうかは他人軸やブレーキの問題もあるので何ともいえませんが、大事なことは自分が何をしたいか!です。
色に関しては
イメージ力を付けたい!
イメージ力やセンスは天性のものではなく学びや訓練です。
自分の感情や欲求に気づける自分になりたい!
抑えている感情や欲求は色が教えてくれます。
感じていても言語化することができていないだけです。
色を学ぶということは感情や欲求の言語を増やすことです。
色を通して人と自由に話してみたい!
普段の会話のレパートリーやボキャブラリーを増やしましょう。
色で傷つく人はほぼいないので自由に話せます。
▲こんなに難しい色彩心理が自分に理解できるはずがない。
またまたモヤモヤして撃沈するんだ、、、と不安になっていますね。
色彩心理は難しいのですが覚え方があります。
それを講座中にお伝えします。それと
理論が理解できるかは行動と結びつくかどうかです。
講座中は、それぞれの色彩のイメージ語の感覚が自由になるように皆で対話します。自由に話すことがメインでなので理論と実践がボチボチ身につくきっかけ作りをします。
*手数料はかかりますがキャンセルはいつでもできます。
*自分に問うてください。
私はやってみたいの?
やってみたくないの?
色でたわいもない話がしたいの?
したくないの?
いや〜ホントに、、、たわいもない話を皆でします^^
でも気づきがすごいですよ^^
◇悲しみでも、色んな悲しみがある(しなやか自分軸、カラーダイアローグ講座)
だそうです。^^
お気楽にどうぞ、、、、
しなやかにね( ̄ー☆
******近日の講座案内*******
舞鶴 5月25日10時~12時
京都 6月予定
舞鶴 5月25日13時30分~18時
京都 6月予定
東京 5月15日 10時~18時
自分会議基礎6月7月予定
(そのうちメンタルマネジメント養成講座に)
****無料メール講座やってます****
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv