◆結果を求めなければ結果はついてくる | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

軸対話で対応していると
相手は相手のペースで成長する




これは放置ではなく見守る




見守ることが大事なときと
そうではないときを区別する




そうではないときは
親である自分が困っているとき
自分会議をした後で
伝える必要があれば伝える




その判断が付きにくくなるのが
親なんだよねー(^-^;



研究員のともりぃは、
見守ったようですよ。







相手が困っているときは
相手を理解しようとするだけでいい




学校も職場も結果を求められる
求められることがヤル氣に繋がることもある



でも人の成長は螺旋を描くように伸びる
螺旋を描くことで行きつ戻りつしながら
人間の底力がつく




結果を急ぐ場所はいくらでもある
結果を急がない場所があってもいいよね




そんな場所があることが
自己肯定感をうみ挑戦力をつけ
本当の自信に繋がると思うのだ




結果を急がなければ
結果は自ずとついてくる




思い通りではなく心通りだから
心を育てるのだ私たちは





しなやか自分軸
川西未来子