しなやかな軸で関係が築ける人になる
人間関係改善コンサルタント
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。
しなやか自分軸流のカラーダイアログ(対話)の仕方をお伝えします。
感情や欲求を言葉にする
ということを
対話スキルを知る前にしていたのは
かなり重要なことだったのだと
最近特に思うのです、、、、興味ありますか?
ということで以前に記事にしました。
詳しくは
対話スキルで難しいのは
感情や欲求を言葉にすること
私たちは自分の心の中を
言葉にする訓練は受けていない
だから
すでに有ることにも
氣付いていない
自分自身が感情や欲求を感じている
そしてすでに心の中や何かの片鱗で
表現していることにも氣がついていない
というのは、
アクティブリスニングにしても
アイメッセージにしても
「できないできない」と言いながら
川西が尋ねると皆さん出来るからです。
感情や欲求を感じている
ほら、、、ご存知ですよね。
それを言葉にしたらいいですよ。と
よく言いますよね。笑
なので
カラーダイアログ(対話)セラピスト養成講座は
色彩心理を通して
感情や欲求を言葉にする
そんな訓練をします。
しな軸流のカラーカードを使った
カラーダイアログ(対話)セラピーは
今の心の状態と今後自分にとって必要になってくる
であろう感情や欲求が分かり、それを言葉にしていきます。
色彩心理を丸暗記して
占いのように当てるものではありません。
対話することに重点をおいており
色彩心理を丸暗記すればできるものではありません。
丸暗記しなくても記憶に残る覚え方があります。
セミナー内容は
・好きな色、苦手な色、嫌いな色から知る自分
・色の記憶から自分を知る
・目につく色彩の強弱と心や身体との関連
・色とイメージ、
イメージを言葉にするワーク
・エネルギーを感じるアクティブリスニングとは
*入金のある方には事前課題があります。
これはセミナー内容を深めるためのものです。
カラーダイアローグ(対話)セラピスト養成講座初級
21色のカラーカードで自分を知る
身近な人にカラーダイアローグセラピーができる
初級の次は
カウンセリング技術と共に聞ける自分の作り方、
カラーダイアローグセラピー認定コースとして
内容
2回目
◇残りの色彩心理&言葉のエネルギーマップ
3、4、5、6、7、8回目
◇各色の理解を深める
◇カラーヒストリーより自分発掘
◇色の読み解き
カラーダイアローグ実践交流
◇未来の自分を描く
この後、インストラクター養成なども考えています。
まずは初級受講で色との対話基礎を学び、
目に付く色の世界と自分の心の世界を楽しみましょう(*^ー^)ノ
日程
◆大阪 10月23日 10時〜17時
◆大阪1回目 11月27日 10時〜17時
◆名古屋 2017/01/24
◆東京 2017/5月15日
◆大垣 8月7日 10時~18時
◆お問い合わせ&お申し込み
https://pro.form-mailer.jp/fms/4b777fa8109366