しなやかな軸で関係が築ける人になる
人間関係改善コンサルタント
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。
先日のアイメッセージがまたまた話題になり
◆質問!aパターンがどうしてあなたメッセージなのか分かりま…
なぜ直ぐに見せかけのアイメッセージだと分かるんですか?と、質問を受けた。
aのアイメッセージには要求が入ってるから直ぐ分かるよね。それにどう考えても「あなたアドバイス言わないでね」と解決策は一つしかない言い方だしね。
と答えると、、、
「ええええ〜〜〜」
「それでも分かりにくいかも、、、」
となったので解説します!!
1、欲求と要望の違い
2、解決策は一つと限らない
3、要求は自分を大切にしていない?!
=============
1、欲求と要求、要望の違い
=============
コトバンクや辞書より
欲求・・・強くほしがって求めること
欠乏や不足のために行動に駆り立てるもの
要望・・・強く催促すること
これこれのことをしてほしいと強く望む
要求・・・当然の権利として
相手に強く求めること
コトバンクや辞書で調べても
あまり大差を感じないかもしれないけれど
主語をつけて考えると違いがわかる
要望、要求には『あなた』
欲求には『わたし』が入ります。
欲求:私の行動を駆り立てるもの
要望:あなたにこう行動してほしい
そして要望要求の場合、
解決策が一つに限られている場合が多い
==============
2、解決策は一つとは限らない
==============
解決策はいつも一つとは限らない
必ず二つ以上はあると考えたほうがいい
そのためにはお互いの
欲求を明確にすると話し合いがしやすいのだ
例えば1台の車を夫婦で使っている場合
「日曜日は私が車を使うからね」
「イヤ俺だって使う!」
「先週あなたが使ったんだから今度は私」
となったらお互いが
「あなた使わないでね」と言っていて
車の取り合いになります。
でもどうして車を使いたいの?
車を使いたいのは何故?
その何故が欲求で
欲求には理由があります。
ということは欲求が明確であれば
話し合いができますよね。
それぞれの欲求》》》》》》》》
》妻は園芸が趣味で土を買いたいし
運ぶのに重たい。
》夫は気分転換に海に行きたい。
の場合、
使用時間帯が違うかもしれないし
道順が同じかもしれないし
どちらかが日程を変更したくなるかもしれないし
もしかしたら片方は車は要らないかもしれない
でしょ。
解決策は一つとは限らない
欲求を明確にしたほうが解決策が広がる
それに
相手への要求や行動の指示では
自分の欲求をみていないので
自分が自分をないがしろにしているのかも、、、
という意見もありました。
長くなったので次回です。
そうそう欲求ってこんなに単純なのよ🎵
たとえ、、解決策は一つでも
本人は無ければないでいいのよ。
本人はイチゴが好きなだけですもんね。笑
しなやかにね( ̄ー☆
======ご案内==========
セミナー案内はメルマガでします。
メルマガでは
無料メール講座として質問しています。
その質問に答えて
初回の講座はお得に受講してくださいね。
しなやかな自分軸で関係の築ける人になる
迷惑メール対策や配信許可には
mail★rakubicoco.com
のアドレスを★を@に替えてお願いします
=====================