しなやかな軸で関係が築ける人になる
人間関係改善コンサルタント
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。
シリーズの途中ですが、
しな軸研究員グループでは本音を大切にするために
小さなモヤを大切にします。
この内容はボディケアを生業にしている方へ
お客さんがフェードアウトする理由でもあります。
体の調整の為に施術に行った時のTさん====
今日、朝いつも行っているマッサージに 行きました。
(最近どうも行きたくない気持ちが出てきました。)
本日も息子は頭痛の為学校をお休み。
単位ギリギリなので 施術受ける前に学校から電話があり。
施術してくれるお姉さんは色々心配して
「不登校セミナーがありますよ」と お話ししてくれる。
そこからモヤッとしてこんなことを思いました。
あなたの話を聞くのが疲れる
情報いらない 体も心も疲れてんのよ
親知らず抜いてやっと普通の生活に
戻りつつあって体力回復してない
話したくない 聞きたくない
明るく、前向きにみたいなワードいらない
わかって欲しいのは
今日は疲れてるから
話さずゆっくり施術を受けたい
って言いたかったんかなー
話しを聞いてもらうんだけど
スッキリ感はありません。
だから行くたび悲しくなる。
ああ今日もわかってもらえてないって
施術は凄い良い! 肩こり、腰痛治った。
==================
ということで整理すると
施術は氣に入っているので変えたくない
話をするとアドバイスがやってくるのが辛い
そこでアイメッセージを考えたTさん、、、、、
aパターン
心も体も疲れている状態で
色々アドバイス頂くと
施術中もリラックス出来きないし、
私の気持ちをわかって貰えてない気がして
悲しい
bパターン
心配してくれてありがとう。
今日はとても疲れていて
ただゆっくり施術を受けたいので
お話しせず、寝ていてもいいですか?
cパターン
色々アドバイスを受けると
更に頭がいっぱいになって
整理出来ずつらいです。
身体も頭も休ませる事に集中出来ると嬉しい。
と、作ってみたものの
aもbもあまりスッキリせず
cは言いづらいそうです。
実は不完全ではあるのですが
cパターンがアイメッセージで
aもbもあなたメッセージです。
不完全というのは
身体も頭も休ませる事に集中出来ると嬉しいというのは、
「身体も頭も休ませることに集中できるよう配慮してね」
というあなたメッセージだからです。
私が思っていることは、、、、
→ゆっくり施術を受けたい!
→体も頭も休ませたい!
ですよね。
要は、キッパリ!言う!
もう少し整理します。
==================
あなたメッセージからアイメッセージへ
==================
アドバイスをすることを止めてほしい!
と言うあなたメッセージから
なぜアドバイスはいらない!と思うのか?!
→もっと話を聞いてほしい
→頭の中が混乱する
→私はこうすると決めている
施術中に話しかけないでほしい!
と言うあなたメッセージから
施術中に話しかけられるとなぜイヤなのか?!
→ゆっくりできない
ゆっくりしたい
→頭を使うことをせずに体に集中したい
→体を休めたい施術を楽しみたい
上記のどれかですよね。
今度行った時にこのようなことが起こらないように予防すればいいことで、予防のアイメッセージか宣言のアイメッセージでわたしを伝えるだけです。
次回です。
しなやかにね( ̄ー☆
======ご案内==========
セミナー案内はメルマガでします。
メルマガでは
無料メール講座として質問しています。
その質問に答えて
初回の講座はお得に受講してくださいね。
しなやかな自分軸で関係の築ける人になる
配信会社を移行しました。
迷惑メール対策や配信許可には
mail★rakubicoco.com
のアドレスを★を@に替えてお願いします
=====================