◆やはり選挙が氣になります。 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

やっぱり改憲はまずい( ̄_ ̄ i)

 

 

いやー選挙が始まってから
【自民党憲法改正草案】見やすい対照表で現憲法との違いが分かる!

憲法改正草案に目を通したという

なんとも恥ずかしい。。。A=´、`=)ゞ

 

 

 

ここ2週間で

色んなサイトを読み漁っているんですけどね。。。

下記は一部です。

 

 

   緊急事態条項とは=まとめ、解説、拡散

 

 

基本的人権が守られなくなるんだよ。

緊急事態には総理大臣に従え!って。。。えーーー

 

 

 

現場の自衛隊員だった人はこう言っているのよ。

 

すごい説得力ー強烈な安倍首相批判=元自衛官(防空ミサイル部隊)の泥 憲和さん。

 

 

 

 

改憲という言葉は悪くないよ。。。でもね。

改憲も悪くないんじゃないかと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

http://sealdspost.com/archives/3844

 

 

 

 

いやいや憲法9条だけの問題じゃないわけよね。。。

 

良妻賢母が仕組まれているところの騒ぎじゃにわけよ。

憲法24条を「女だけの問題」にしてはいけない

http://politas.jp/features/10/article/499

 

 

 

 

病を治す、病になりにくくするには自立を促す必要があると言っている内海ドクターは。。。

 

内海聡Dr.渾身の寄稿:今回の参議院選挙は真の意味で平和を日本が維持できるか、戦争になだれ込んでいくかの岐路

 

 


 

各著名人有名人、アーティストが応援している三宅さんに

 

   伊勢谷友介さんから三宅洋平へメッセージ【選挙フェス】 

 

 

 

そして彼はずっと対話が大切だと

 

 

三宅洋平さん

https://youtu.be/ErtSgf5s8wQ
ユーチューブ

 

 

 

そりゃあ、三宅さんが言っていることは完璧ではないよ。

でもね。彼が国会に行けば、

分かりやすい議論のある国会になりそうな氣がしませんか?

 

 

 

 

川西がなぜ親に対話力をつけているのか

それは子どもに対話力をつけたいからだ

 

 

 

対話力は空気を読むとか

自分を抑えたいい人になるための

偽のいい人間関係をつくるためではない

 

 

 

個人をしっかりと表現するために主張し

相手の個も大切にし違いを確認し協力しあう

 

 

 

世の中の流れや

世間に左右されることなく

世間がいくら正しいと言っても

 

 

 

イヤなものをイヤと伝え

おかしいことはおかしいと伝え

 

 

 

自分自身の直感を

鈍らさず活かすためにも

言葉を持ったほうがいい

 

 

 

言葉を持ちしっかりと表現し合い

 

 

 

違いがあるからいいのだと

お互いを認め合える社会を作りたいからだ

 

 

 

なのに。。。このままでは

一生懸命頑張っていることが無駄になる。゚(T^T)゚。

 

 

 

 

今回の選挙の争点は憲法の改革、

改憲はやはりまずいのです。