◆権威に服従する弊害・言っていることがわからないとよく怒られます。 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

しなやか自分軸研究所@川西未来子

 

最近、心理学やコミュニケーションに関して初心者の方から相談があります。

しなやか自分軸講座、初心者OKにしましたからね^^

 

 

何度言ってもしてくれない

何度言っても変わらない

何度言っても聞いてくれない

 

 

 

言っているのに

 

 

 

何を言っているのか分からないと言われる

言いたいことが伝わっていない

だったら言わないほうがいいのかも

 

 

どうせ伝わらないし

どうせ変わらないし

世の中そんなもの

 

 

 

と、あきらめきれない人には

道がありますよ^^

 

(by photographerToru)

 

 

こんな悩みがありますという声。。。。。

 

 

言っていることがわからないとよく怒られます。

言いたいことが伝わらず喧嘩もしょっちゅう。

 

 

人と関わることに自信がなく、

コミュニケーションが全く楽しくない!

 

 

 

学童保育に勤めていますが

子供の仲裁がうまくいかずストレスです。

 

 

なにが自分の欲求、

本心かよくわからないんです

 

 

信頼される人間関係を築けるようになりたい!

 

人との会話を楽しみたい!

 

 

 

 

。。。だから。。。。

 

そんなあなたにしばらくブログを書きます^^

 

 

 

 

でも決めてね^^

===============

権威に服従することを止める!と

===============

 

 

言っていることが分からないと言われる

言いたいことが伝わっていない

何が自分の欲求、本心かよくわからない

 

 

 

 

 

あなたは我慢して生きてきませんでしたか?

 

あなたは権威に服従して生きてきませんでしたか?

 

誰かの言うことを聞いていれば何とかなるはず。。。。

 

 

 

 

子どもの頃、親や大人の言っていることが何となく分かり、ひとまず言われるようにしていおけば怒られることはないだろうと思って空気を読んで生きてきませんでしたか?

 

 

 

何となく空気が読めて言われた仕事はできるけれど人間関係が込み入ってくると我慢すればなんとかなった。ないしは空気は読めないけれど頑張って読んでそれなりになんとかなった。

 

 

 

でも家族、身内との関係は直ぐに縁を切ることはできず、空気を読むとか配慮するとかではしんどくて出来ない、我慢できずについ言ってしまう、できれば関係を改善したい、今生きている環境を変えたい、と思えるようになった。

 

 

 

 

ならば、心に決めて下さいね。

 

 

 

 

権威に服従することを止める!

 

強いものに巻かれる人生を止める!!と。

 

 

 

 

==============

あきらめなければ道は開ける

===============

 

言っていることが分からないと言われる

言いたいことが伝わっていない

 

 

 

 

 

「ああーそういうことか!」と言われる

「ああースッキリした」と思える

 

こうなりたいですよね^^

 

 

 

そのため以下にはそれぞれ5つの理由があります。

詳しくは次回にしますね。

(ただし、今現在川西が思っていることです)

 

 

1、言っていることが分からないと言われる5つの理由

 

話の内容が。。。

 

チェックあなたのあたり前をいっている

チェックあなたのためにと思って言っている

チェック表現が遠回しな言い方になっている

チェック相手にとってなぜ今話すことなのか分からない

チェック相手にとってなぜあなたがいうのかわからない

 

 

2、言いたいことが伝わっていない5つの理由

 

話の内容が。。。

 

チェック伝えたいことが何なのかハッキリしていない

チェック本当に分かって欲しいことを隠している

チェック幾つかのことを一度に解消しようとしている

チェック怒られるのではないか傷つけるのではないかと不安

チェック伝わる伝え方を知らない

 

 

 

いずれにしても率直に言えていないのですが、率直に言えるようになるには自分を知っている必要があります。それが自分軸を知ることです。

 

 

 

日本人のコミュニケーション下手は権威への服従(思いやりがあるとも言う)による弊害ではないかと思うのです。権威には上下関係があり我慢を覚える。我慢で自分を抑えているので自分が分からなくなっている。

 

 

でも抑えている自分を解放するのは自分です。

自分が突破口になるんですよ。

あきらめなければ道は開ける

 

 

 

しなやか自分軸講座は相手との関係から

自分を知って自ら道を開いていきます!

 

 

 

 

 

そして人間関係を複雑にせず単純にしていくために知っておくといい基本原則があります。それをお伝えして初級講座の予備知識とします。

 

 

 

次回、5つの理由と初級講座って何?

==================

【しなやか自分軸講座】

無料メール講座の購読はこちらから

https://www.agentmail.jp/form/pg/4005/2/

==================

~~~~~*~~~~~*~~~~~

5月12日・京都・

午前の部 9:30~13:30 残1名

午後の部 14:30~18:30 残4名

対人関係を改善しお互い成長しながら

自分軸が明確になることでストレスフリーになる

しなやか自分軸(対話編)初級講座

 

ご興味のある方は下記にご連絡お願いします。

 

しなやか自分軸問い合わせ&申込みフォーム

https://pro.form-mailer.jp/fms/b69f62c954781