孤独より楽しい方がいいよね♪
『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子
一生懸命頑張っているのに孤独感がある人に
根っこをはることで応援される自分になる!
メソッドを提供します。
メソッドを提供します。
【日本って長寿企業国】
日本には創業200年以上の会社が約3000社。
ドイツ800社、オランダ200社、
アメリカ10数社、
そして京都に老舗企業が一番多い。
【商い型・ビジネス型】
「商い型」は お客様を第一に捉え
善悪から発想する商売。
「ビジネス型」は 儲かるか儲からないか
損得から発想する商売
商人道とは 「商い型」を極めた 商売のあり方であり
人の役に立ってこそ商人であるという考え方
近江商人の『三方よし』
という考え方もありますしね。
【老舗の家訓】
「先義後利」(半兵衛麩)
「義を先にして利を後にする者は栄える」(大丸店是)
「人は一代、名は末代、家を保つ道は勤と倹とにあり」(外与)
「人として守るべきは道徳なり、財は末なり」(茂木家)
星のリゾートで有名な星野家には
成功の秘訣として 一部抜粋
一、自己に頼るべし、他人に頼るべからず
一、本を固うすべし、然らば事業は自ら発展すべし
一、成功本位の米国主義に倣ふべからず、
誠実本位の日本主義に則るべし。
要は、いい事もいい言葉も
自らがよく吟味しているということ
生き方としていい言葉も
単純に習う、
単純に覚えるのではなく
自らに置き換えて
よく吟味しているのではないか
決して無理やり
教え込んでいるとは
思えないのです。
日本人は、元々
ノウハウ先行型ではなく
よく考える民族だった
のではないだろうか?
と思うのです。
日本人って凄いですよね。
どこかでおかしくなったと思いませんか?
だから取り戻さないといけませんよね。
本当の自分を。
人間力というのは自分自身でいる力で
究極の自己受容です。
■志命及びコンセプト
「社長が真に自信を持ち、対話力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」
私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。
それが豊かで幸福な世の中につながる
「社長が真に自信を持ち、対話力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」
私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。
それが豊かで幸福な世の中につながる
という信念を持っています。
『デキる社長のための
『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子