『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子
一生懸命頑張っているのに孤独感がある人に
「これでいいんだ!」と言う
「これでいいんだ!」と言う
根っこのはり方を習得することで
人に応援される自分になるメソッドを提供します。
前回の続きです。
◆正論は人の心を傷つける
正論は人の心を傷つけると
つぶやきました、その背景です。
社長の一言を聞いて、
だ・か・ら!って思ったんです。
いい人なのに~と思うわけですよA=´、`=)ゞ
どうして正直になれないかなあ~
まあ原因は分かってますけどね。
川西は看護師だったので
まあ””躾””というものかも知れません。
で、
前回の続きです。
◆正論は人の心を傷つける
正論は人の心を傷つけると
つぶやきました、その背景です。
社長の一言を聞いて、
だ・か・ら!って思ったんです。
いい人なのに~と思うわけですよA=´、`=)ゞ
どうして正直になれないかなあ~
まあ原因は分かってますけどね。
川西は看護師だったので
人は仕事もプライベートも充実してこそ
成功(成幸)だと思うのです。
成功(成幸)だと思うのです。
まあ私に会社の業績やプランなどを
話してもアイデアは出ませんけどね(^^;
悩んでいることを整理することはできますよ。
その方は家でのエピソードを
話して下さいました。
中学生の子どもさんの
母親に対する態度が横暴なので
言ったそうです。
母親に対する態度が横暴なので
言ったそうです。
==============
「親に向かってその態度はないだろう
お母さんの気持ちも考えてみろ!」と
ちっとも効かないんだ!!
全く最近の子どもは!!
==================
と言われる。。。。。そして
「よ~く言っといたから
そのうち分かるだろう!!」と
そのうち分かるだろう!!」と
よくある会話です。
私の心の中は
『ああ~~やっちゃった』
と思ってます。( ̄Д ̄;;
と思ってます。( ̄Д ̄;;
川西は、社長さん達から
本当によく聞きます。
そして表面上は正論です。
まあ””躾””というものかも知れません。
で、
何を伝えたいのでしょう?
何を分かって欲しいのでしょう?
きっと人の思いが分かる子どもに
なって欲しいと願って
おられるのでしょうね。
なって欲しいと願って
おられるのでしょうね。
ならば子どものことを
分かってあげましょうよ。
分かってあげましょうよ。
お仕事ではきっと
耳にタコができるほど
聞いているはずです。
人は理解されたら理解される
悪態をついている子どもに
自分が悲しいと思うなら
「お父さんはその言葉を聞くと悲しい」
そうしたら子どもの素直に言えます。
「そんなことを言ったって
学校で⚪️⚪️なことがあって
こっちだってしんどいのに!!
何も知らないでいろいろ言うから!!」
「そうか、腹がたってたんだ」
「そうだよ。ごめん」
人は理解されたら理解される
心を分かってほしいと願う
いい人なんです。あなたは
いい人なんです。あなたは
なのに心がすれ違う。。。。。。
これはノウハウが分かっていたら
できることではありません。
なぜ正論を言ってしまうんだと思いますか?
いつも長文なので次回です。
なぜ正論を言ってしまうのでしょう?
考えてみて下さい。
人間力というのは自分自身でいる力で
究極の自己受容です。
■志命及びコンセプト
「社長が真に自信を持ち、対話力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」
私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。
それが豊かで幸福な世の中につながる
「社長が真に自信を持ち、対話力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」
私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。
それが豊かで幸福な世の中につながる
という信念を持っています。
『デキる社長のための
『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子