『デキる社長のための人間力向上レッスン』主宰
社長のためのコミュニケーション・マスター川西未来子
装う=虚飾と思っていませんか?
デキるあなたは、
そう思っていないかも知れません。
ですが、こういう方もおられます。
お洒落をする。というと
着飾る 虚栄心 自慢
嘘の自分を伝える 堅苦しい
などから
最低限、相手に不快を与えない
何か言われないように無難に
スーツを着ていれば大丈夫
「そんなことに無頓着です」の方が自分だ!とか
等で
あまり洋服に関心のない方もおられます。
関心はあるけれどセンスないし
分からないし向いてないし・・・・とか
センスは学習ですが、
学習する時間等の投資を惜しむのであれば
プロにサポートしてもらってもいいでしょう。
ということで昨日、
装いコンサルティングでした。
私の装いコンサルのメインは自信をつけること!
なのでイメージコンサルではありません。
自信を取り戻し
成りたい自分を見つけて
目標に向かっていく
底力をつけるものです。
千葉県からお越しでしたの
新幹線からの感想メールです。
川西未来子 様
今日は1日ありがとうございました。
最後バタバタにしてしまい、すみませんでした。
無事に新幹線乗れました。
一日があっという間でした。
色、形、素材によって似合うものが
こんなにも違うとは本当に目からウロコでした。
今から思い出しつつメモに書き出します。
これから買い物も益々楽しくなりそうです。
簡単ですが取り急ぎ、乗れました報告とお礼まで。
また宜しくお願いします。
葉子
ショッピング同行にて
自分基準の選び方、アレンジ法、
今の自分と成りたい自分を明確に
自分自身の感覚を発掘していきます。
私は
感覚を思い起こす作業が
その人の自信をつける
そう思っているのです。
この方もいずれ
心屋カウンセラーさんとして
活躍して下さるかしらね^^
長年人と接していて思うのは
人は知らない間に
自分に自信を失わせるような行動をしている
。。。。ことがある((>д<))
その一つが服装
自分を活かさない
素直な自分を表現しない
服装や言葉
コミュニケーションです。
自分を活かさない
素直な自分を表現しない
だから
同じようなつまずきや失敗を繰り返す。
なのに
知らないだけなのに
自分にダメだしをし
自分がデキない人なのだと。。。言う( ̄_ ̄ i)
イヤイヤ
知らないだけですから
(まあ知ってもやらないと何もかわりませんけど(;^_^A)
ということ
何を知らないのか
自分を素直に表現するスキルです。
ありのままを実感するスキル
そのままを観るスキル
これはテクニックではありません。
心理療法でもありません。
人は社会的な動物なので
人との関係から様々な経験を積みます。
その経験の一部ですが
スキルを知らないがために
自分の自信を失わせるようなことを
引き寄せているんです。
例えばどんなこと?
長くなったので次回です。
自分を素直に表現するスキル
ありのままを実感するスキル
そのままを観るスキル
これを知らずに日々を過ごしているので
人間力、人間的魅力ってつきにくい。
だって活躍している個人起業家や社長って
皆さん、個性豊かではないですか?!
例えば服は自分の個性を活かしつつ
自分がどんな氣持ちで過ごしたいのだろう?
相手には何を伝えたいだろう?
相手のどんな氣持ちに寄り添ってあげたいだろう?
私はどうなりたいだろう?
今日は自分の何を伝えよう!
今日の服選び、あなたはどうしていますか?
■志命及びコンセプト
「社長が真に自信を持ち、コミュニケーション力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」
私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。
それが豊かで幸福な世の中につながるという信念を持っています。
『デキる社長のための人間力向上レッスン』主宰
社長のためのコミュニケーション・マスター川西未来子