川西未来子です。
言葉は嘘をつくことがあります。
嘘をつこうと思って言っているのではなく
自分ではそうだと思っていたけど。。。
違ってたぁ~(゜ロ゜;
みたいなことがあります。
それは。。。本人にも分からず
そうなってしまうことがあるんです。
感情を言葉に出来ればいいし
そうはいきません。
私は
色から心の状態を知る事は勿論ですが、
子どもがその時に興味ある色に注目することで
病気の早期発見や
(下の子どもには
新たなアレルギーの発見に役立ちました)
幼稚園に行くのをイヤがった時の
(上の子どもには幼稚園への
コンタクトの仕方や感情を知る)
本当の心を知るために活用しましたよ^^
色が代弁してくれるからです^^
明日、
春田Drは、色彩心理を治療に活かす研究家です。
資料も永久保存版の威力のようです。
開演10:00~16:00
※10時~10時20分までは会員様のみの総会
10時30分よりアロマセラピストの活動報告
会場: 宝塚ソリオホール
特別講演:岸見一郎先生
特別講演:春田博之先生(KAF理事)
参加費:会員:年会費8,000円と同時お申込みで、10,000円
当日 会員4,500円 一般5,500円 講演会のみ3,000楽しみです('-^*)/
