対話力研究所 所長 川西未来子
先日の楽美パーソナルワンディーコース
(近くなので二日に別けて)
の方のお声です。
楽美パーソナルのコンセプトは
『女を楽しむ』ですよ。
たまに男性の経営者の方もおられますが
一緒。。。『男を楽しむ』です。
==============
どうして???
私が可愛い女になりたいとか
綺麗でスッとした
お姉さんキャラに憧れていたのか
何をしていたんでしょう?
何を考えて依頼したんでしょう?
全然違いますよね~
そんなの全然テンション上がらないって
すんごく分かりました!
未来子さんのショッピング同行ってなんですか??
自分のことがすごく分かったし
選ぶ目も養われました。
目から鱗どころではなく
頭がびっくりし過ぎて混乱もしてるんですが
でも明確でもあるんです!!
=============
でしょ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
未来子さんのショッピング同行って何??
それは、私も知りたい!(^▽^;)
長年の課題なのよね~~~
一言で言えない( ̄Д ̄;;
そしてアドバイスを受けた方
皆さん、そう仰るのですが。。。
皆さん説明出来ないんです。
言われるのは
良く聞くパーソナルアドバイスとか
イメージコンサルとは
全然違う種類のジャンル
だそうなんです。
私は、
=============
その方が今の状況や環境の中で
(性格・体型・仕事・生活範囲・人間関係など)
楽しくなるにはどうしたらいいのか!?
どうしたら
生きることが楽しめる装いになるのか!?
==============
そのことだけを考えて
今のスタイルになっています。
だから
=============
カテゴリーを別けて診断したり
イメージを強要したりもしません。
でもイメージ設定は
その方が動きやすくなるのでするし
どの色や形や素材が似合いやすく
あなた流の配色ポイントも伝えます。
=============
例えば今回のご依頼
人から元気、明るい、親しみやすいと言われているが
・断舎利をして洋服がなくなったので買い足したい
・彼に甘えられる人になりたい
・仕事は企業で健康相談業務や講座をしているので
私の話やアドバイスをしっかり聞いてほしい
・男性が多いので綺麗なお姉さん風になりたい
=============
でした。
ご依頼通りにできるのは出来ます。
でもカラー診断中、
「ピンクが最近好きなんです」
と言われながら
黄色やオレンジを当てた時に
「え~~ヽ(゚◇゚ )ノ」と、とても喜ばれます。
ここから読めるのは
ピンクの尽くしたいとか
撫でてほしい甘えではなく
『もっと私を見て欲しい』
アピール力のある甘えなんです。
診断はイエローベース系をメインに
ブルーベースのサマー系も入ります。
ベーシックカラーはベージュやブラウンですが・・・
手持ちの服は白・黒・紺・グレーを選んでいる。
これは、似合う色を知らないもありますが
『顔がはっきりする』と思うからが理由。
かろうじて彼が赤が似合うといったので
赤も最近着ている。
普段はナチュラル系のチュニックに
パンツのスタイルが多い。
最近スカートが好きになってきた。
仕事では黒や紺のスーツにブラウス
化粧は派手になるのでしない
眉を描く程度
彼女との会話や
カラー診断から見えてきたのは::::
顔がハッキリ見えたいけれど
派手になるのはイヤ
綺麗なお姉さんに見せたいけれど
ボヤけるのはイヤ
彼に甘えたいということですが・・・
よくヒアリングすると
彼の注目を浴びたい
私の方が好きなのがくやしい
洋服を買い足していくのは初心者に近い
仕事は好きだしデキると思う
でも現状は相手から軽くみられていると思う
もっと信頼して
話しを聞いてみたいと思ってもらいたい
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
仕事に関しては
眉の描き方を変えることと
似合う色を着こなしていけば
人の見る目は変わります。
比較的物事をはっきり言えるのに
控えようとしています。
この点は『話し見極めセミナー』で改善しました。
彼に色々と言えるようになって
彼から
「なんか上手に言われているような
でもイヤじゃないしいいよな」
と言われているそうです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
この方が自由になれないひっかかりは
やや外人っぽい大きな目
ややボリュームのある体型
を氣にして
しかも否定されています。
それが利点なのですが認められません。
これをショッピングで解消していきます。
(お金を使うってことじゃないよ(-"-;A)
この方の場合
洋服を買い足すには初心者でもあるので
いきなり本命にはいきません。
助走をいれて
ご自身の利点を活かしたくなるように
また思い違いに
感覚や体験として氣付けるように
利点を活かした選ぶ目を養えるように
ショッピングの順路を考えるんです。
そうすると、冒頭の言葉と。。。
「そうでした。実は好きでした、
でも無理だと思っていたし
私じゃないと否定して違うことをして
自分のテンションを下げていました。
すんごいテンション上がります!
仕事も楽しく出来そうです!
今度お会いする時は
全然変わってると思います(^^)v」
ということになります。
この場合、
思い違いを生んだ原因探しはしません。
思い出したくなったら思い出すし
ひとまず行動して、
それが思い違いだったと
後から氣付いてもいいと思っているんです。
行動したほうが早いじゃん♪
そうして自分の機嫌がよくなると
心に余裕が作りやすくなるんです。
彼女は相談を受けることが多いので
自分の機嫌がよくないと
人の話を聞くのが辛くなりやすいんです。
だから自分の
テンションをあげる服がいいんです。
カラーの面白さは、もっと極めると
自分と相手への見方が変わります。
色んな自分に出会うと
相手の色んな面が受け入れやすく
視野も拡がります。
まあこれには知識と技術と
経験が要りますけどね。
なので皆さん、
あまり色を限定せずに


必ず全身をみて、
私はこの服で
『何を伝えたいと思っている?』のか
鏡に問いかけて下さいね。
==お氣付きですか?=====
ただ服を変えるというだけのことですが
人は自分の思い違い、思い込みに
自分では氣がつきません。
そして本当に求めている欲求にも
氣がつけていないんです。
==============
プロは相手が本当に求めているものを
明確にしたアドバイスをしないといけない。
そして自分で本当の欲求に氣付くには
コミュニケーションを
ただ盛り上がるだけの会話ではなく
対話レベルまで向上させる必要があるんですよ^^
川西未来子からメルマガが届きます

対話力向上通信☆川西未来子のしなやかはぁと計画
登録していただくと直ぐに第1回目として
ご登録ありがとうございます。の
メルマガが届きます。
届いていない方はアドレスを間違えておられると思いますので
重複登録ができないのでこちらで削除します。
ご面倒ですが再度ご登録お願い致します。
@以降がこの方はお気を付け下さい。
@docomo.ne.jp
@dream.jp
▽▲▽▲体験・初級セミナーご案内▽▲▽▲▽▲▽
人間関係解決のために動けるようになる
”心に関する総合受付窓口”
聞くを分析・話すを見極めて
対話マスター最初の第一歩セミナー
3月8日(日)12時~17時 東京銀座会場
詳しくは⇒聞くを分析・話を見極めて対話マスター最初の一歩セミナーご案内
▽▲実践コミュニケーション各種講座ご案内▽▲
人は皆、誰かと関わり、支え合って生きています。
人間関係は複雑で生きづらさを感じている人も多い現代を、
もう少しさらりと、自分らしくしなやかに生きたいと思う方に
様々な講座を提供しています。
特に
逃れられない人間関係がある方やチ-ムリ-ダ-をされている方
他者支援をしていて悩みごとを抱え込んでしまう方
人に対して助けたい、よくなって欲しいと言う想いの強い方
◆◇即実践できる対話力(親業一般講座)◇◆
名古屋 2/25~ 東京 5/17~
詳しくは怒る必要がなくなる日々のためのコミュニケーション講座
http://ameblo.jp/rakubi-coco/entry-11985509701.html
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
大人の対話力向上が
子ども達に波及しますよう
願いを込めてお伝えしていきます。
川西未来子