ストレスマネジメント
コミュニケーショントレーナー川西未来子
先日、東京セミナー無事終了しました!
参加者16名のうち男性3名でした。
相手に対する想いがあるから、愛があるから、
ご自身の中に気付きたい何かがあるから。。。
皆さんと出逢い、
皆さんのお蔭で充実したセミナーとなりましたよ。
皆さんのお蔭で充実したセミナーとなりましたよ。
アンケートに書いて下さった感想を一部ご紹介します。
*********************
面白かった~『なごめ』ました。
何が面白いって、自分を発見したことですね。
自分が困っていることを伝えると
負けるような感じがしていた。
そんなプライドが自分にあることに気づけました。
それが爽やかでした。
(医院経営・40代男性)
(医院経営・40代男性)
*********************
気づきが沢山ありました。
1、妻の言動が、ほぼ川西さんがお話しして頂いたセオリーと同じ
だから家庭を上手く運営しているのだと思いました。
だから家庭を上手く運営しているのだと思いました。
2、仕事、学生の問題について
私は美容専門学校で仕事をしています。
学生間のトラブルで特に多いのが人間関係、女子が多いので。
不満やストレス、言いたいことを言わずに避けて、
気の合うグループで固まってしまう。
そんな学生達に、このメソッドを知って
できるようになって欲しい。
(美容専門学校役員・40代男性)
*********************
コミュニケーションが細かく理解できそうです。
きっと第一段階でしょうが・・・・
我慢はよくないと思うので伝えて行くのと
自分自身が元気じゃないといけないなっと思いました。
疲れてますね~
(会社専務40代男性)
*********************
他人を気にして「いい人」のふりをして我慢することもあったり
「それはおかしいんじゃないの」「イヤです」
「え~それはちょっと」と言っているので
ちゃんと伝えている!と
思っていたりしていたのですが
それでは、伝わらないよね。。。ということが
よく分かりましたし、自分の気持ちや
間違いを怖がらないということが大切なことも分かりました。
(40代女性A・H)
*********************
カラー繋がりでお越し下さった方もおられました。
未来子さんのパーソナルカラーに興味があります!
似合う装いが知りたいです!と、
川西はカラーは好きなので、ついしゃべっているんですね。
ブログにはコミュニケーションのことです。
カラー繋がりでお越し下さった方もおられました。
未来子さんのパーソナルカラーに興味があります!
似合う装いが知りたいです!と、
川西はカラーは好きなので、ついしゃべっているんですね。
イロトカオリ生活の藤原千夏さん
ブログにはコミュニケーションのことです。川西未来子さんのコミュニケーション
*********************
コミュニケーションをとろうとすると
自分の感情や相手の感情に振り回されて上手くいかず
コミュニケーションをとること自体に怖さを感じていました。
この方法で、三部構成で伝えてみようと思います!
(30代女性Y・N)
*********************
夫と子どもとうまくコミュニケーション
とれたらいいなぁ~と思って参加しました。
今まで感情の表面の部分で
家族と付き合っていたのかと・・・もっと本音で伝えて、
家族と付き合っていたのかと・・・もっと本音で伝えて、
協力してもらえるようになりたいと思った。
職場など外の世界でも『わたしメッセージ』を使い
コミュニケーション取りたいです。
今日はありがとうございました。
(30代女性E・Y)
*********************
考えたこのない視点、思考を教えてもらったので
「あ~なるほど~」と理解でき納得できた。
有意義な時間をありがとうございました。
(40代女性I・H)
*********************
心屋式カウンセラーのとも花さんが感想を書いて下さっています。
それは子どもの問題?あなたの問題?
とも花さんは、子育て中の方をサポートされているんですね^^
*********************
心屋式カウンセラーのとも花さんが感想を書いて下さっています。
それは子どもの問題?あなたの問題?
とも花さんは、子育て中の方をサポートされているんですね^^
*********************
誰が何に困っているかを考えて伝えると
人の心が動くということを初めて知っておもしろいなあと
思いました。
(10代女性A・M)
*********************
*********************
自分の素直な感情を知ることは改めて難しいなと思いました。
(しおりさん)
私(アイ)メッセージ、そういえば
数年前に学んだことがあったのに一切忘れていました。
違った角度から、この私メッセージを勉強できて
早速使ってみようと思います。
未来子さんの飾らない自然な雰囲気がとっても素敵でした。
東京での開催を叶えて下さり感謝しています。
(たかちゃん)
お二人より懇親会の時に
「これ本音のコミュニケーションなんですね」
「自分の根本を知ることができるんですね」
と、
たかちゃんがブログで記事を書いて下さっていますね
たかちゃんがブログで記事を書いて下さっていますねこれはスキルのようでスキルではなく
でもやはりスキルなんだけれど
その人の今の感情を大切にしています。
子どもから探しものを毎日聞かれて
親も困ったなあ~(><;)と思うなら
子どもから探しものを毎日聞かれて
親も困ったなあ~(><;)と思うなら
子どもの話しを聞くのではなく、伝えるんですよ。
ないない(行動)って言われると
一緒に探してあげないといけないと思って焦る(感情)んだよね~
だって、朝のこの時間にいわれる(行動)と
朝の準備が手につかなくなるから(影響)
そうすると、子どもから
「言ってるだけだから・・・お母さん関係ないよ」
って、言うかもしれないし
「そんなこと言わないで探してよ~」って言われたら
今度は、どっちも困っているので
時間を作って親子で話し合いをするんですよ(^-^)/
めんどくさいなぁ~って思いますか?
このちょっとしたひと手間で
心地よい人間関係に変わったり
子どもが考える子になるんですよ('-^*)/
そしてスキルがあるから普段の会話から
自分の思い込みや価値観に
気づくことができるんです。
気づくことができるんです。
何気なく日々を過ごし
何気なく会話をしていると
この感情と価値観に気づけないのよね(;´▽`A``
そして感想メールを頂きました。*********
****こちらこそありがとうございました*******
日曜日に実践・コミュニケーション講座(話し見極めセミナー)に
参加させていただきました、w・tです。
自分が普段何気なく使っているコミュニケーション(会話)について、
理論的に学べて、とても有意義な時間でした。
講座終了後、
川西さんとお話した帰り道で、主人との会話を振り返りながら、
”どれだけ2人とも上滑りな会話をしていたんだろう”、と思いました。
私は、彼が何を伝えたいのかが本当に分からなくて、
必死に「それってこういうこと?」と確認していました。
でも、彼が自分の寂しさや苦しさに気付いてほしいのであれば、
その気持ちを隠した言葉をいくら捕まえても
そりゃかみ合わないよなー・・・と思います。
壁を作り自分の気持ちを隠した彼とコミュニケーションできるか、
まだわかりませんが、教えていただいたことで、
自分のモヤモヤがすっきりしました!
ありがとうございました。
毎日暑いですので、お体ご自愛ください。
(ミニスカート、とてもよくお似合いでした♪)
****こちらこそありがとうございました*******
彼女が言うように、本当に上滑りな会話でこじれている人間関係が多いんです。
愛があるのに、
想いがあるのに、
感情が動いているのに、
壊れてしまうのは勿体無い、
別れなくてもいい関係が
世の中には沢山ある。。。
それが悲しいなあ~と思っています。
想いがあるのに、
感情が動いているのに、
壊れてしまうのは勿体無い、
別れなくてもいい関係が
世の中には沢山ある。。。
それが悲しいなあ~と思っています。
彼女、ブログ読者さんなんです。
東京である!っと聞いて、すぐに申し込んで下さったようです。
次回は彼女の感想メールをもう少し解説しますね('-^*)/
次回は彼女の感想メールをもう少し解説しますね('-^*)/
それから・・・東京でも
自分らしく生きるための人間関係講座(自己実現)
が開講しそうです。。。。。(‐^▽^‐)
