◆心穏やかにしようと決めても 相手が冷たい態度だと・・・パート1 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

ストレスマネジメント
コミュニケーショントレーナー☆川西未来子です。


Tさんのコメントから
勝手にコミュニケーションを分析します

かなり妄想が入っているのであしからず(;^_^A
本当はTさんとお話しできるといいんですけどね。


Tさん、
「心穏やかにしようと決めても
 相手が冷たい態度だと、
 そっちに引っ張られてしまうことが良くあるので、
 コメントを読ませて頂いて胸騒ぎがしました」

Tさんはこのコメントにコメントしてくださいました。


「相手がどんな人、と言うのことは関係なく。
いつも『自分がその人とどうなりたいのか、
どうしてあげたいのか』という
自分に焦点が当たっていることが特徴です」



と言うことで、


心穏やかにしようと決めても
相手が冷たい態度だと悲しくなっちゃいますよね。

『相手の態度で自分の気持ちがナーバスになる』

・・・・

この場合、何も会話はされていないのですが
自分の心の中で
相手に左右されて、なんだか釈然としない
イヤ~な感じが残っていますよね。


その態度、
もう愛していないの?と
不安になったり



考えすぎじゃないの~
といえば、そうかもしれないけれど
確認した方が
心の状態としてはよくなるのよね
(o^-')b



例えばこのイヤな気持ちを確認したいとか伝える時

「その態度、どうかと思う」とか
「その態度、ヤナ感じ」とか
「私のこと嫌いなの!」等などと伝えると


だいたいイヤ~な雰囲気になるので



黙る



我慢する



ストレス溜まる・・・
(><;)





顔が老ける・・・・・・。(´д`lll)




あっ、それは私ダネA=´、`=)ゞ




Tさんは、若そうです^^




では上記の思いを整理をして
必要であれば伝えることができますからね。




ゴードンメソッドを使った
コミュニケーションの特徴は自分に焦点を当てる
ということと自己開示、自己表現が必要。


じゃ、どうするのか



1.相手とTさんはどうなりたいのか

Tさんの場合
心穏やかにしようと思っているということは
基本、相手と仲良くしたいんですよね


そして今、困っているのはTさん。


困っている人が
困っている状況を改善しようと働きかけます




2.相手の何がイヤで変えてほしいと思っていますか?

たぶん・・・冷たい態度を変えて欲しい



ということは


非難がましくなく相手の行動を指摘して
どんな影響があって、
どんな気持ちになるのかを伝える

『わたしメッセージ』を作ります。





では整理します。


行動は客観的に観る。

『冷たい態度』はTさんの判断が入っているので

冷たい態度と判断した事実は何でしょう?



たぶん

返事がそっけない⇒返事が短い
顔が無表情ないしは硬い、口角が下っている
黙っていて会話がない



冷たい態度がイヤなのは


なんだか攻められているような
なんだかムシされているような


イヤ~な感じで



気持ちは、

悲しい気持ちになりますね。


もうハッキリ言ってくれたらいいじゃない!
ないしは、
言われると怖いかのどちらかでしょう。




と言うことは

パターン1

「話しかけても、返事がなく表情も硬いと 
何だか攻められているようで
イヤな感じがするし悲しい」


「別に攻めていないよ」

「攻めていないの」

「そうだよ、君じゃなくて仕事でイヤなことがあったんだよ」

「えっ、そうなの」


と会話が続く




パターン2


「話しかけても、返事がなく表情も硬いと 
何だか攻められているようで
イヤな感じがするし悲しい」


「だって、○○だったじゃないか」

「えっ、○○だった?!」

「そうだよ!」

「ごめんなさい・・・」

「えっ、いいよ、そんなつもりはなかったんだね」



仲直り




そんな上手くいくーーーーーー


と言う声も聞こえてきそうですが・・・・・(;´▽`A``





まあ、取り敢えず



伝えられるということ




伝えないと




あ~じゃないのか
こ~じゃないのか
そ~じゃないのかと




色々想像して、
頭がいっぱいになって
心がしんどくないですか?




そういう小さなことの積み重ね
ストレスって溜まります



そういう小さなことの積み重ね
別れなくてもいい人たちが
別れてしまうのよね




独身ならば、
たぶんイヤだと思うけど
まだ
まあ別れても問題はないし
不毛な言い争いもいいでしょう。



これが結婚しているとして
子どもがいるとしたら


夫婦の仲は、
子どもの育ちに影響を与えるので
不毛ないい争いではなく
どちらもスッキリする話し合いをしたいですよね。



じゃあ、私のこの場合は??と気になった方は
聞くを分析・話すを見極めて
コミュニケーションマスター最初の第一歩セミナー



人数いても面白いのよ。
色んな人の意見が聞けたり
共感できる人達が集まったり


色々楽しいよ('-^*)/