楽美カラー未来です。
皆既月食は見られましたか?
月は隠れたはずなのに、
赤い月として見えていましたね。
時々地平線近くに
赤くて大きな月が見えることがあって
そういえば赤い月という映画もあったな~とか
「わあ~すご~い!綺麗

幻想的でいいわね~で
終われば可愛いのですが
つい、
どうして赤いんだろう?
どうして月は見えているんだろう?
どうして大きく見えるんだろう?と
考えてしまって

子どもが小さい頃でした。
あの頃、
ネットで調べるということをしなかったので
子ども達を無理矢理図書館に連れていって
「好きに本が読めるよ~」なんて言って
私は調べ物をしていました。
赤い月の理由は、
夕日が赤く見えるのと同じ原理なんです。
赤い長波長は大気を抜けてくるから
青や紫の短波長は
大気のチリや水蒸気で散乱してしまうから
人間の目に届かないのよね。
隠れたはずの月も
地球の周りに大気があるから
光が回り込んで反射して
月に当たっている。
そして月は
いつも空にあるのに
光が強すぎると見えない。
私たちが空気が吸えて
生きているから
月は隠れたり
隠れきれないで
その姿を幻想的に見せてくれている
と思うと
今、生きていること
物が見えるということ
子ども達と見ているということ
全国の人と見ているということ
有り難いなあと思えてくるから不思議だ♪
心ゆとりの未来でした。
今日も楽美で過ごしましょう。