心にゆとりを作って生きる
楽美カラー未来です。
先週の心屋仁之助さんのセミナーbeトレ
で
絵本の朗読をしましたo(^-^)o
聞くがテーマのこの日、皆さんに聞いていただきましたよ。
読んだ本は、これ
¥1,680
Amazon.co.jp
読みながら、涙が出そうになるのをこらえていました。
一度、beトレ前に練習しています。
また難問を言うのよぢんのすけ
は!!
(思わず呼び捨てでごめんなさい(笑))
急に
「誰か読んで~」と頼み
「は~い」と返事をし
「間違えたり詰まったりしてね~」
「えっ」
って言われていたのよ。
皆さん!
趣味ですが、朗読はプロを目指しているのいる私。
活字を読むとなれば、間違えないように読みたくなるのよね~
ですが、依頼となれば、やりましょう。
しっかりと詰まってみましたよ。
読み間違えたりもしてみました。
いや、ちょっとだけ(;^_^A
朗読は
聞いて下さっている方に
イメージの世界へワープしてもらえるように読むのです。
本当は、間の取り方や声色など録音してチェックするんです。
人に聞いてもらうには、
人が聞きやすいように
心を尽くすことが大切なように思うのよね。
出来るだけのことをして
どう感じるかは相手に任せる。
やや心残りはありますが、
この時に出来るだけのことをさせていただきました。
そして聞くとき
私は人の話を聞く時に注意していることがあります。
人の話を聞くぞ!と思っているとき
セミナー参加の時、
カウンセリングの時
セラピーの時など
自分の頭や心を真っ白にするイメージをします。
それから
相手がどんな気持ちなのか
どんなことを分かって欲しいのかに注意を注ぎます。
特に私に必要なのは、この真っ白にすることなの。
これは自分で訓練しましたよ。
真っ白イメージのトレーニングです。
いつも
いつも
自分の考えや気持ちが先になって
全然、人のことがわからない時がありました。
どんなセミナーに参加しても
「そんなことは分かっている」と思うと
ちっとも身につかないのよ。
ちっとも学べない。
これは損だと思った。
どんなことでも
どんなことからでも学べる自分になりたいと思ったのよね~
とか言いながら、
まだまだ真っ白になれない時もあるのですが(^▽^;)
訓練!訓練!大切ね('-^*)/
心ゆとりの未来でした。
今日も楽美で過ごしましょう♪