心にゆとりを作って生きる
楽美カラー未来です。
お蔭さまで大盛況
お洋服交換会&コーディネートレッスン
詳しくはこちらへ↓
http://ameblo.jp/rakubi-coco/entry-11039629386.html
皆さんのお洋服はあげたりもらったりのまさしくお洋服交換会になりました。
アドバイスに夢中で写真が、なかなか撮れませんでした(;^_^A
言うより見た方が早いですのにね。
ご参加メンバーは
3分の2はパーソナルカラーを受講していただいている方
その半分の方は色分析のみの方
3分の1は、パーソナルカラーが初めての方でした。
年齢も20代~50代と幅広かったのですがいつものように大盛り上がりでしたよ(^_^)v
以下、ブログ掲載OKの方の感想です。
■安心する色と似合う色が違うため、洋服を買う時にいつも迷っていました。
頑張って捜した服も似合っていないような気がして持ってきました。
私にとって着るときには形が大事なんですね。
机上の理論ではなく実際に合わせながらでとても楽しい講座でした。
私自身がもっとパーソナルカラーについて知ってみたい!
インナーやアクセサリーの似合うものを探してみます!
水口智恵美様
■似合わないという色を着こなしたいと思ってきました。
顔から遠いボトムからでもバランスをとればよいことが分かって良かったです。
顔の形も大事なことが分かって大変参考になりました。
新しい自分発見講座となりました。
皆さんに似合うと言っていただいたサーモンピンクのシャツを探します!
あやちゃん
■体格が悩みでしたが形が重要なことが分かりました。
印象がきつくなると思っていたビビットカラーを勧められてビックリ!
母親にも勧めたら、一緒に買い物にいくのが楽しくなりそうです。
それに自分が買ったものにケチをつけてこなくなりそう。
宝探しをしてもらう講座みたい。
キャミとかタンクトップこそ真剣に選ぼうと思いました。
めぐちゃん
■似合う色がさっぱりわからないので、すぐ黒と合わしていましたが、脱、黒ができそうです。
捨てようと思っていたファーをもらってもらえて良かったです。
服の整理、ダイエット、ショッピングが楽しくなりそう。
楽しいコーディネートパーティーでした。
私!もういっかい私!をしっかり見つめます!
いちご姫様
■前回受講してからお洒落になりました。
今回、コーディネートに悩む服の合わせ方はほぼ解決されました。
高くて捨てられない服、頂きものの服が似合う人にもらってもらって良かったです。
自分の幅を広げて着たい色を着れる様になりたいです。
お買い得!講座です。皆に勧めたい!
神田栄心様
■色彩検定2級を取得しているのですが、コーディネートになかなか活かすことができません。
パーソナルカラーのことは知っていましたが受けたことはありません。
実際合わせてみて明るい目の服を着てみたいと思えました。
わきあいあいとした講座です。
たえさん
■自分に似合う色を知りたいと思い参加させて頂きました。
ベージュ、ピンク等のあたたかい色を合わせていこうと思います。
骨格によって服のカタチを合わせるというのは目からウロコでした。
李勇熙様
■スカーフの使い方がわからないと思っていました。
似合わないと思っていた服も似合うスカーフを合わせると着れます。
スカーフを合わすことで思わぬ発見をしました。
鏡を見ないで巻いていたので鏡をみます!
美しくなる講座だと思う。K様
次回は仕事ということなので、ご自身のスカーフでいくつかアドバイスしました。
思い切って買った服はなかなか手離すことができないですよね~。
工夫してもう一回来てみようと思われた方。
もう手離す!と決めた方いろいろでした。
また、似合わないと思っていたものが、
長さなどのバランスや襟の幅の出し方の工夫で解消したり。
合わせ技で解消したりしましたね。
ベルトをお持ちの方にはベルトの使い方、体の位置との関係、
実物があればどんなことにでも、楽美カラーでは対応できますよ。
そしてコーディネートで一番重要なこと・・・・それは・・・・
自分を知ることです。
そして 意志を持つこと♪
楽しむこと♪
自分に似合う色、形は勿論。
今の自分の状態、心との対話。
そして
この服で何を伝えたいのか。
何を表現したいと思っているのか。
この服でどんな所に行くのか。
誰に会おうと思っているのか。
しっかりと自分を見つめて、対話して、意志を持つことが大切なんですよ。
ボチボチやっていきましょうねo(^-^)o
楽しむことがもっと重要ですから
たかがお洒落、されどお洒落ですよ^^
皆さんが楽美で暮らせますように♪
心ゆとりの未来でした。