楽美カラー未来です。
色々することが山積みなのに・・・
息子の文化祭に行ってきました(;^_^A
夏休み、テニスの合宿に行った息子。
「合宿どうだった?」と聞くと
「先輩はいい人や、あんないい人達はいいひん」
と、とても喜んで帰ってきた。
どういいのかは良く分からないA=´、`=)ゞ
でも、喜んでいる。
そして最近、先輩達が、合宿やテニスの練習中にAKBのダンスの練習をしているという。
「文化祭に出るんやて、見なあかんわ!絶対見るねん」と楽しそう。
「先輩の後に踊るグループが、めちゃめちゃ上手いねん」とも言っている。
段々愛想がなくなっていた息子がとっても楽しそうに話すので、何とか時間を作って見に行こうと決めた私。
文化祭で、息子がどこで何をしているのかは分からないのだけれど、生徒会企画のダンス大会を見に行ってきた。
ストーリー仕立てに曲を編集している人。
後ろのスクリーンと連動している人。
オタクっぽい!アニソンで踊っている人。
学校を捨てていると先生から言われている人と優等生の二人組等々
グループを応援する掛け声の数々・・・
めちゃめちゃ上手いと言っていた人は、本当に上手でダンスに柔軟性とキレがある。
「キッカケはの?」問いに
「僕は運動が苦手で…ダンスなら好きなので…始めた」と言う。
学校を捨てていると言われている人より優等生の方がダンスが上手い!
誘ったのは優等生の方。
「どうして誘ったの?」の問いに
「一人でするより二人がいいけど、皆何かの役があるし…無さそうな人を誘ったらOKしてくれた。一緒に踊れて楽しかった」と言う。
テニスの先輩達は最多人数でホーメーションの工夫もあって仲の良さが伺える。
息子の嬉しそうな顔にほだされて行った文化祭。
「今の子は!」という声も聞くけれど・・・
将来を担う子ども達の逞しさと優しさ、
心が和んで温かく感じた数時間でした。
最期に出場していたの3年生・・・
勉強が大変なはずなのに・・・いいのかしらf^_^;
でも我が家の娘も文化祭に燃えている・・・
「まっいいか!」
青春だね~
皆さんが楽美で暮らせますように♪
心ゆとりの未来でした。