やや体調を崩しておりました
花粉の馬鹿
やっと復活です
3月の初め、学年末試験の後、
娘と買い物をしました。
「お母さ~ん、河原町で赤い靴見つけたし
一緒に買い物行こう」
ということで赤い靴を見にいきました。
といいながら・・・
服も欲しいというので見ていると・・・
ベージュやグレイの服ばかりに目がいくようです。
でも靴は、最初の店ではなく違う店で
思っていた色の赤い靴を見つけて購入しました。
ベージュとグレイと赤
今度娘は高校3年生になります。
受験体制に向けて塾に行くかどうかなど
いろいろ考えている様子でしたから
赤
行動しようという気持ちはあるし
実際資料集めをしている
ベージュとグレイ
でも状態としてはリラックして望みたいし
何が自分にしっくりくるのか考えている
きっと、何か言われるのは嫌なのだろう
黙って見ていよう、
甘えてきたらスキンシップは大事だな
と思って見ています。
色彩心理は日常の中で
自分や相手の心理状態を想像してみることに
役に立ちます。
子育ても落ち着いて見守ることができますよ