◆「色彩力」を伝えていきたい! | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

テレビの報道を見るたびに、
あまりの酷さに涙が流れ・・・・
被災され亡くなられた方にご冥福を祈り
一人でも多く教出されて欲しいと祈ります。



こんな大変な状況で理性を失わない日本人
また、善意の気持ちが溢れていることにも
感銘を受けています。



そして私も反省したように
「やってはいけないこと」も多くあるようです。

今朝の水野浩志さんの メルマガ
「やってはいけないこと」がまとめてあり、
勉強になりました。


以下のサイトです。


 → http://goo.gl/DShYY


参考にしていただければと思います。




===================


昨日は、
一月から予定していた大阪行きを決行しました。



その用事を済ませた昨夜、カラーの友人に会いました。
カラーリスト*ピュア☆カラー の知ちゃん
です。

緩和ケア病棟「カラーセラピーアート
行っていた仲間です。




まさか震災が起きて会うことになるとは
思いもよりませんでしたが、会えてよかったです。




パーソナルカラーは別の所で学びながらも
色彩と人と心理に魅力を感じているものだからこそ
出来ることがあるよねと話し合いました。




私たちが出来ること、今から準備しておくこと
今後の活動が明確になってきましたよ。



色彩は、二の次三の次に捉えられ
富裕層の贅沢なものと考えられがちですが
実際は天の恵み(光)があるかぎり私たちの味方に
なってくれるものです。




大変な状況だからこそ、言葉にならない気持ちを
代弁してくれるものでもあります。それは



「感情の発散や自己表現をしやすくしてくれる」からです。




自然は驚異でもありますが恵みも与えてくれています。



そして色彩は「天の恵み」だと感じています。





色彩に関わって20年を過ぎ、次のステージに進むべく
環境が少しずつ変化していることを最近感じていました。

昨日の出逢いは・・・・




「色彩力を伝えていきたい!」

決心させてくれるものとなりました。





自分のこだわりを共有できる友人がいるということは

嬉しいことですね。

どちらかというと

一匹オオカミ的なところを持つ私としては珍しいのですが

これも次のステージへの変化でしょうか。

仕事と共に仲間作りをしてみようと思っています。




今日も楽美でいましょう。心に余裕を作り、

いつでも手を差しのべることができる自分でいるように虹