先日ケアルームつむぎの森
さんにて
「お洒落を楽しみ、人生を楽しむカラー講座」
をしてきました。
もと記者でもあるひろこさん、
とても素敵な紹介文を書いてくださっています。
ありがとうございます!
宜しかったらお読みください⇒ここから
彼女とはホリスティック医学協会の活動
を
通じて知り合ったのですが、
同じ世代の子どもを持つママ友でもあります。
中学受験を終えた後の子どもが勉強をしないのも
「しないよね~」と言い合って、
忍耐を励まし合う仲でもあります。
彼女は勉強熱心で自らを高めることに余念なく
こころとからだをつむぐことは人と環境、
しいては宇宙をも繋げてしまうぐらい勢いのある方で
「あれよ、あれよ」と言う間に
協会を設立したりケアルームを広げたり
会う度に新しいことが始まっている・・・
それもじわじわ~っと根をはるように・・・
とても刺激を受けています。
彼女の場合、色彩の知識ではなく
エナルギーワークをされているので
人から発せられる色が見えるようなのです。
その色と私がアドバイスしている色が
共鳴しているらしく、
それを見ているのが面白かったそうです。
そして、
子ども達にどんな未来を残していくのか
ホリスティックな視点を持つものとして
今、私たちができることは何なのかなど
話がいつもつきません。
この秋の
ホリスティック医学協会関西支部主催の
シンポジウムについても講座の後
話し合っていました。
まだテーマは決定ではないのですが
大きなテーマとして
『持続可能な未来につながる
ホリスティックライフ』として
ゲスト講師ペニシア さんをお迎えします。
また詳細が決まりましたらお知らせします。
ホリスティックライフとカラー
健康とお洒落って繋がりにくいですか?
私の中では繋がっているのですよ^^
今日も楽美な日をお送り下さい