年始からネガティブですみません。
向いていない!向いていない!
本当に向いていないわ・・・と
結婚当初、それから○年しばらく思っていました。
お正月は長男の嫁モードに入る私
といっても、最近の私は
皆に支えてもらって
親戚が集まることを楽しむ
お気楽な長男の嫁です。
でも元々こうだった訳ではありません。
不満も不平も一杯あって
どちらかというと
嫁には向いていないタイプの人だったと
思います。
長男の嫁だからって、盆と正月
どうして実家に帰れないんだろう?
夫と結婚したけど
家と結婚したわけじゃない!とか
家族や夫のサポートばかりで
私のサポートは誰がしてくれるんだろう?
誰に頼めばいいんだろう?
仕事が思うように出来ず・・・・
家族を置いて東京で成功している
かづきれいこさん
が羨ましくて・・・・
羨ましくて・・・
養われることに屈辱を感じて
経済的な自立の機会さえ奪われて
結婚が失敗だった
元々結婚なんか向いていなかったんだと
思っていたのは何年前のことでしょう?
たぶん10年前です。
結構長く悶々としていましたよ。
姑とも結婚10年目で、思わず・・・キレてしまって
売り言葉に買い言葉のような言い合いを
してしまったことがありました。
結婚が失敗だった
元々結婚なんか向いていなかったんだと
離婚しようと思っていたこともありました。
仕事がしたかったのです。
自分で収入を得て自立したかったのです。
子どもの頃の目標でしたから・・・・
人は変われば変わるものですね。
どうやって変わってきたのか
少しずつ書いていきますね。
そんな私が1月30日にセミナーをいたします。
身近な人といい関係を持ちながら
『わたしを生きる』ために必要なこと
明後日から外に出る仕事始めです。
特別支援学校の先生に向けての
カラーアートセラピーワークショップですよ。
では楽美な日をお送りください