本日、シュタイナーの学校でバザーがありますよ♪ | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

秋はバザーのシーズンですね~



今日は 京田辺にあるシュタイナーの学校

バザーや催し物があります。



親業のコミュニケーション法を受講してくださった方の

子どもさんが通われていた学校です。



ルドルフ・シュタイナーはオーストリア出身の方です。

独自の教育理念を持っており 色彩を含めた芸術を

教育に取り入れています。学校はドイツなんですよ。

私は 色彩心理を調べている時に

シュタイナーのことを知りました。



絵を描くことや色を楽しむことは 本当は自分のためにすること

泥だらけになって遊ぶような自由な感覚でいいはずなのに・・・



いつのまにか、今の日本では

既成概念ができて社会的な評価や人と比べるということを

してしまうようになってしまいアートが面白くないものに

なっていってしまっています。




もっと自由に表現できることを 子どもの頃から知っていると

違った人生を送れそうな気がします。




ここの学校で育った子ども達の

どんな表現に出会えるのか気になりますね~





残念ながら私は行けませんしょぼん  


親業のコミュニケーションの講座がありますニコニコ



複雑です(・・;)




もし・・・どなたか・・・

行けそうな方がおられましたら行ってみてくださいね(^-^)/



お皿とお箸割り箸 コップ持参ですよ。





今日も楽美な一日となりますようにもみじ