まるごとというのは・・・部分だけではなく全体という意味
これをホリスティックともいいます。
綺麗は部分だけでは到達できないのです。
部分も大事 全体も大事という視点が大切。
例えば顔に出来た吹き出物
吹き出物が気になって その部分をケアすることも
もちろん大切ですが、それだけでは綺麗にはならないのです。
老廃物の処理が体内だけでは不十分だから出るので
顔のリンパの流れをよくするためにマッサージ
そして身体も動かす 食べ物も見直す
ストレスの対処はどうしているのか
ホルモンのバランスは崩れていないか 身体の調子も考える
顔の清潔だけではなく 髪や身体の清潔も大事
使っている化粧品の成分も見直すなどなど・・・・
自分らしさも自分というものだけに
目が入っていては 結局自分らしさは解からず
自分らしさを発揮することさえ無理でしょう。
これを人は自分探しというのでしょうか。
自分をよくみて見直すことも大事
過去も現在にも未来にも目を向ける
そして家族や社会の中での自分
他人との違い(比較ではない)を知ることも大事
他人の目から移った自分も自分であること
そして自分らしさは周りとの関係がよいことでも
発揮されやすいものだからです。
だから 『まるごと』という視点を持った綺麗が大事
『まるごと』という視点をもつから自分らしくいられるのです。
部分と全体
心も身体もスピリチュアルも
自分がいる場所も宇宙も
この視点をホリスティックともいいます。
色のコーディネートも 部分の色だけのこだわっていては
よいコーディネートとはいえない
全体のイメージをちゃんと表現して 相手に伝わってこそのコーディネート
それと同じなのです。
次回は 私が思う自分らしさとは何か?です。