似合う色がわからなくて損をしていませんか? | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

似合う色がわからなくて損をしていませんか?

もったいないことをしていませんか?



□印象が悪く声を掛けられることが少ない。
□「怒ってるの?」「暗いね」「きつそう」 って言われたことがある

□他人の印象と自分が違うように感じている
□買い物に時間がかかる
□店員さんの言われるまま断りきれない…結局着ない
□好きなもので買ったけど合わせ方がわからない…結局着ない
□コーディネートがワンパターン
□おしゃれは高額・特別と思っている
□おしゃれは自分には関係ないと思っている。
□おしゃれは好きだけど何がどう合っているのかわからない。



何か一つでもチェックがつきましたか?


全部 自分に何がどうして合うのかわからないために起こっています。 




もう印象を悪くするの止ませんかビックリマーク
もう迷う自分から開放しませんか
ビックリマーク
もう自分を隠すの止めませんかビックリマーク




もう外見に自信持ってもいいじゃないですかニコニコ



私は今こうしたいから・・・こうなりたいから・・・この服を着る!





でも いつも自分を出して頑張りましょう!ということではありません。
今日のこの場面では 大人しくしておこう 弱々しい人でいよう
声を掛けられたくない 声を掛けてほしい  強そうにいく


自分を自由に表現するのです。




あなたがあなたらしさを発揮すれば 生きやすくなりますよ。
あなたがあなたらしさを発揮すれば 周りも生き活きしてきます。



似合う色がわからなくて 自分を何かで拘束していませんか!?
それが 一番損ですよニコ