今年に入って・・・決断しまして・・・・
私「これから火渡り しにいくねん 火の上 歩くねん」
息子「え~火傷するやん」
私「さほど しないみたいよ~」
息子「え~わざわざ 考えられへんわ~」
私「厄除けらしい・・・厄除けに行ってくるわ」
娘「なんで行こうって思った?厄除けだけか~!?」
さすが娘 ナイスつっこみ
私「なんかな~気になってて・・・火の上歩くって 面白そうなことない 面白そうやわ~」
娘「そんなことやと思たわ」
ということで火渡り
を体験してきました(^∇^)
前の人が歩いてる後を通ろうと決めて並んでいました。
人の後やったら(熱いの)ましやろ と考え・・・
そしたらなんと 私から
「二列でいこか~ あんたから二列 ここ歩き」と言われた所は
誰も踏んでいない墨の裏には火の赤みが見える道・・・
ちょっと躊躇していると 「行きや~」ってΣ(~∀~||;)
『え~マジっすか 後ろにいはるし行かなな あかんわな え~マジですか
』
えいやあ 『行ってまえ~』
はい 歩けました !(´Д`;)
必死になって水をかけ 冷たいのが気持ちいいのよね~不思議
よく分からずに参加して説明を受けました。
『一年の厄を払い、一年の幸運を引き寄せる』絶好の機会だったみたい
『節分は苦難の先取り』
節を分ける、何事にも「節目」というものがあり
「節目」とは「困難」でもあり「チャンス」でもある
節目を境に「成長していく方」、「停止してしまう方」とが分かれるのが
「節分、節目」だそうです。
詳しくはここに
そうだったのね~あんまり考えずに行動したけど良かったかも・・・
苦行をすることで だいたいのことは楽に感じるようになるってことかしら
修行ってこういうことなのね~と ちょっと思ったよ
終わった直後はなんともなかったのですが
家に帰ったら 足の裏に赤みと小さな水泡がいくつかありました(><;)
ラベンダーオイルを塗って 冷えピタ貼ってしばし安静に・・・
今朝は大丈夫 治っていますよ(*^▽^*)
果たして
今年は大きくジャンプする年になるのでしょうか