好き嫌いは我がままですか? | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

我がままってなんですか?


好き嫌いはいけません!なんでも食べなきゃいけません!
好き嫌いが多い人は・・・

人の好き嫌いもあってよくないですよ~とか・・


どっかで聞いたことないですか?


本当にそうでしょうか!?


私は ある時点までこれを信じてました。
本当に 真実だと思ってました。


だから嫌いなものは克服しなければ!と信じてました
好き嫌いは良くない!と・・・


でも


違いました!!

アレルギー専門のドクターに出会ってから考えを変えました目


アレルギーになるものは 
「すご~く好きか すご~く嫌いなのよ~」って
鈴木先生の補助Nrになった時に
実際の患者さんを通して教えてもらいました。


「偏りがアレルギーを教えてくれるのよ」って


もっとも最近では本人の体の問題だけでなく
環境の問題もありますけど・・・
どちらにしても警告を発しているのは確かでしょう。
ひとまず、置いておきます。


こんな実験があります。


生まれたばかりの赤ちゃんが食べ始める時に
いろんな食べ物を広い空間に雑多に置き
自由に選べるようにしたら・・・

その子は自分に必要なものを必要なだけ
選んで(調味したものでなく)食べ
健康に育ったそうなのです。


だからといって 子育てを
放棄しようと言っているのではありません。


大人の味覚が子どもの味覚をおかしくしている

可能性を表していると思いませんか!?


で、実際子どもを見ていると・・・
嫌いなのものは アレルギーがあり自然によけるのです。


良くなったもので食事に出す頻度をあげると
症状が悪化して・・・ 
これまた 教えてくれます。


私が 入れすぎていたのです。


食事は調理してあるから美味しいと思ってしまうんですね。
恐い 恐い


異常に好きなときは 味覚がおかしくなっているか

依存症的になっているかなんです。


好きではないけれど 

身体にいいから食べているも要注意です。


栄養があると言われているもの

いわゆるカロリーがあるものというものには

アレルギーが多いです。


フランスでも3歳までは 卵と牛乳は避けるそうです。
理由は 大人になってからよく食べるので
アレルギーを回避するためだそうですよ


最近見直された玄米や雑穀も要注意です。


どうして淘汰されてきたのか

それも考える必要があります。 


甘いものが以上に欲しい人は 

もしかしたら腸がおかしくなっている可能性があります。


腸の菌のバランスがおかしくて 腸の菌が欲しいと

言っているの叫び



頭で考えず、身体が欲しいというものが

身体に合うという 心と体になりたいものですね(^_^)v



そして不思議なことに


好き嫌いがあってもいいと思えるようになった方が

人の好き嫌いがないみたいニコニコ


嫌だと言っている人の気持ちが理解できるから

無理強いしようと思いません。


好き嫌い なんか嫌~なんか好きを大切にしたい合格

強く思うようになったきっかけでした(o^-')b


ペタしてね

                    ありがとうドキドキ